結婚して子が生まれ、親として子供に初めて買い与える、記念すべき乗り物は「三輪車」。
幼児用の「三輪車(tricycle,trike,three wheeler)」は、ステアリングとペダルが前輪に装着されている、三つの車輪を持つ乗り物です。
その形状のおかげで、安定性の有る走行が可能な為、バランス感覚がおぼつかない幼児でも、カンタンに乗りこなす事が可能です。
サイズに拘らなければ、オトナでも乗車が可能です。久しぶりに乗ってみたいです。
その後、子供が成長すると、今度は「自転車(bicycle)」を買い与え、運転を覚えさせる必要があります。
「自転車」は、ペダルの脚力で駆動する、主に前輪と後輪の車輪の二つの車輪を持つ乗り物です。
バランスを取りながら走行しなければならない為、それ相応のテクニックは必要となりますが、その分、初めて自転車に乗れた時の、子供の喜びはひとしおです。
ついでに親も一緒に感動してしまいます。
もう少し成長すると、子供は「キックスケーター(Kick scooter)」を欲しがります。
「キックスケーター」とは、地面を蹴って進むハンドル付きの乗り物です。
ローラースケートやスケートボードよりカンタンに、自転車と似た感覚で運転出来るので、レジャー用としても広く親しまれています。
しかし、子供が、それぞれの乗り物を欲しがった場合、都度買い与える必要があり、たくさんのお金が掛かってしまうのが、常に金欠病の親たちの悩みの種でした。
面白ガジェット全盛のこの時代、安価でたびたびの買い与えが不要な、都合の良い乗り物は存在しないのでしょうか……?
実はあります。
このたび、クラウドファンディングサイトのkickstaterで、子供の成長に合わせて、三輪車にも自転車にもキックスケーターにも組み替えられる、新生代の乗り物組み立てキット『INFENTO』が発表されています!
■INFENTO®: Build Amazing Life-Size Rides With Your Kids
New Inventions - INFENTO® Build Amazing Life Size Rides With Your Kids by Infento - Best Games
『INFENTO』は、子供の成長に合わせて、三輪車にも自転車にもキックスケーターにも組み替えられる、新世代の乗り物組み立てキットです。
『INFENTO』は、子供と一緒に組み立てられる、モジュラー構造の乗り物キットです。
まるで、「レゴ(LEGO)」や「メカノ(Meccano)」の如く、しかし、それよりとても大きい、人間が乗れる三輪車、自転車、キックスケーターや電動自転車などを自分達で組み立て可能です。
子供が成長するたびに、ひとつ上のサイズの乗り物に組み立て直しちゃいましょう!
『INFENTO』のモジュラーキットは、家族が、それぞれの乗り物の「メーカー」になれる、力を与えてくれます。
子供と一緒に、どんな乗り物を作りたいか、乗りたいのか、共に考え、お互いに質の高い時間を過ごしましょう。
そうして、子供自身が成長する為の、重要なスキルも与えられます。
『INFENTO』は、幼児用からティーンエイジャー用まで対応可能です。
『INFENTO』は、最大32種類の乗り物を組み立てられます。
その為に、6種類のキットが用意されています。お好みに合わせてキットを選びましょう。
『INFENTO』には、3つのすばらしい機能が用意されています。
それは、Stabilizr System、ePulse System、Driftlock Systemです。
「Stabilizr System」
『INFENTO』には、新開発のスタビライザーシステムが搭載されており、安定した走行が可能です。
「ePulse System」
『INFENTO』には、電動モーターシステムが用意されています。
ePulse SystemのブラシレスDCモーターで走行する場合、キーを切り替えて、3mph(5km/h)または7mph(11km/u)のスピード走行が選択出来ます。
オートバイの様に、ハンドルバーを捩(ねじ)って、スロットルを開いて走行させられます。
ハンドルバーのボタンを押せば反転が可能です。保護ベルトシールドで、安全に走行出来ます。
2時間充電して、60分走れます。
(電動モードでは公道は走れません。日本の交通法規を遵守してください)
「Driftlock System」
『INFENTO』には、ドリフトロックシステムが用意されています。
ホイールが、キャスターの様に旋回、回転して、ドリフト走行が可能です。ベアリングのおかげで、滑らかに回ります。
『INFENTO』で、どんな乗り物を組み立てようかな…。夢は膨らむ一方です。
すべてのキットの部品を購入した場合、これだけ組み立てられちゃうんですね!凄い!
子供の成長に合わせて、三輪車にも自転車にもキックスケーターにも組み替えられる『INFENTO』。
最近、三輪車に乗っていないので、これを機会に『INFENTO』を組み立てて、乗ってみようかな?
! ・・・・"サバイ"よ! それってよォ!
STA子、生きてるかな? 生存確認のためにも来週も見てね〜!
【今回紹介した良さげなガジェット】
■INFENTO®: Build Amazing Life-Size Rides With Your Kids
クリエーター:Infento Rides
出資可能額:$159~
文/FURU
デジタル系ガジェットに散財する、サラリーマン兼漫画描き兼ライター。電脳ネタがテーマの漫画を得意とする→http://www.furuyan.com
※資料・画像引用 筆者自身の撮影によるもの、もしくはメーカー・販売店サイト、またはwikipediaなど
※本記事は、執筆時点でネットに公開された資料や取材による情報に基づく商品やサービスの異訳調の紹介風なエッセイとなりますが、筆者及び編集部はその内容や継続性等を保障するものでは御座いません。(特に海外メーカーの場合、公開された仕様と実際の仕様が異なる場合があります。)
※海外通販の購入(輸入)やクラウドファンディングの出資については、筆者及び編集部はその商品やプロジェクトを保障するものでは御座いません。輸入や出資は自己責任となります。ご注意下さい。
※技術基準適合証明(技適)を取れていない商品がある場合、その機器の「使用」を勧めるものでは御座いません。購入、利用に於いては、あくまでも自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※本記事に登場する、登場人物のキャラクターや言動は炎上しそうな箇所は概ねフィクションです。
STARTT連載記事
FURUの良さげなガジェット紹介