EXILE TRIBEが仕掛ける、男たちの友情と熱き闘いを描く総合エンターテインメント『HiGH&LOW』(通称:ハイロー)シリーズ。
2019年7月17日(水)より日本テレビにて新作ドラマ『HiGH&LOW THE WORST EPISODE.O』が放送開始、これに続いて10月4日(金)には高橋ヒロシ氏の大ヒットヤンキー漫画『クローズ』『WORST』とコラボレーションした新作映画『HiGH&LOW THE WORST』が全国公開となります。
今回はそんなハイローシリーズが気になっているけど、登場人物が多すぎて覚えられる自信がない! シリーズがたくさんあってどこから観ればいいか分からない! という方のためにシリーズの基礎知識をまとめました。これから履修する方は視聴のお供に、もうハイロー沼にどっぷりな方は復習にご利用ください。
①What’s 『HiGH&LOW』!?(「ハイロー」とは!?)
「MIGHTY WARRIORS」(マイティーウォーリアーズ)
『HiGH&LOW THE STORY OF S.W.O.R.D.ドラマ シーズン1』
『HiGH&LOW THE MOVIE2/END OF SKY』
『HiGH&LOW THE MIGHTY WARRIORS/story of MIGHTY WARRIORS』
『HiGH&LOW THE MOVIE3/FINAL MISSION』
『HiGH&LOW THE WORST EPISODE.O』
『HiGH&LOW』はEXILE TRIBE(エグザイルトライブ)のトップ、EXILE HIROが総合プロデュースを手掛ける総合エンターテインメント。TVドラマと映画を中心に、その世界観を活かしたライブやコミックなどコンテンツは多岐にわたり、この秋にはスマートフォン用ゲームアプリ『HiGH&LOW THE GAME ANOTHER WORLD』もリリース予定です。
物語の舞台はS.W.O.R.D.(スウォード)地区と呼ばれる、とある世界の一角。この「S.W.O.R.D.」とは、この地域を拠点とする不良やヤンキー、自警団など5つのチームの頭文字から付けられた名称です。「ハイロー」ではシリーズを通して、これら5つのチームの勢力争いや、彼らの存在を脅かす巨悪との戦いが描かれます。
この5チームがいずれも劣らぬ個性派揃い。それぞれが別々の少年漫画や青年漫画から抜け出してきたような出で立ちをしています。
漫画っぽい世界観の実写化というと、それだけで敬遠する方も少なくないかもしれません。しかし本作はEXILE TRIBEだから可能なこだわりのファッション性や、高い身体能力を活かしたアクションによって陳腐な印象を全く受けないのが凄いところ。彼らがそれぞれのファイティングスタイルで闘うアクションシーンは、邦画全体で見ても頭ひとつ抜けているハイクオリティなものに仕上がっています。
さらにこの5チームのみならず、たった2人で100人と渡り合ったと言われる「最強の兄弟」や、この地区を牛耳ろうと目論む「悪の組織」、湾岸地区で着実に勢力を伸ばしている「戦闘集団」など、様々な組織とそこで生きる男たちの熱い想いが入り乱れるのがハイローの大きな魅力です。
登場人物がシリーズを重ねるごとに増えていくハイロー。しかし全体のドラマを追う上では以下のことを抑えておけば問題ありません。
・各チームの特徴と、チームに所属する主要キャラクター数人の顔と名前
・主要5チームのテーマカラー
ひとまず各チームの紹介動画を観て、気になったチーム、気になったキャラクターから興味を持っていくのがおすすめです。どのチームにも“いい男”が揃っているので、必ず「推し」が見つかるはず!
それではさっそく各チームを紹介します。まずは「S.W.O.R.D.」地区の名称の元となった「山王連合会」(S)、「White Rascals」(W)、「鬼邪高校」(O)、「RUDE BOYS」(R)、「達磨一家」(D)の主要5チームの紹介です。
●山王街二代目喧嘩屋「山王連合会」(さんのうれんごうかい)
かつてこの地区を牛耳っていた伝説の走り屋チーム「MUGEN」(ムゲン)を母体として生まれた、商店街「山王街」を本拠地としたチーム。愛する地元や仲間たちのために拳を振るいます。テーマカラーはオレンジ。
主要キャラクター
コブラ(岩田剛典)
ヤマト(鈴木伸之)、ノボル(町田啓太)
ダン(山下健二郎)、テッツ(佐藤寛太)、チハル(佐藤大樹)
●誘惑の白い悪魔「White Rascals」(ホワイトラスカルズ)
女性を守るために活動するスカウト集団。S.W.O.R.D.地区の繁華街にあるクラブ「heaven」を拠点としています。テーマカラーはホワイト。
主要キャラクター
ROCKY/コウ(黒木啓司)
KOO/コウ(遠藤雄弥)、KIZZY/キジー(稲葉友)、KAITO/カイト(栁俊太郎)
●漆黒の凶悪高校「鬼邪高校」(おやこうこう)
定時制と全日制がある高等学校。非常に素行が悪い生徒が揃っており、特に定時制組は留年に留年を重ねた20代の生徒も少なくありません。喧嘩以外に能がない生徒たちは、裏稼業からのスカウトを待ちわびて喧嘩ばかりの高校生活を送っています。『HiGH&LOW THE WORST EPISODE.O』及び『HiGH&LOW THE WORST』は彼らの物語となります。テーマカラーはブルー。
主要キャラクター
村山良樹/むらやま よしき(山田裕貴)
古屋英人/ふるや ひでと(鈴木貴之)、関虎太郎/せき こたろう(一ノ瀬ワタル)
轟洋介/とどろき ようすけ(前田公輝)
●無慈悲なる街の亡霊「RUDE BOYS」(ルードボーイズ)
名前を捨てた者たちが集まる治外法権のスラム街「無名街」(むめいがい)。たびたび人さらいや違法労働の標的にされるこの街の平和を守る自警団が「RUDE BOYS」です。パルクールを元にした鮮やかなファイティングスタイルが見る者を圧倒します。テーマカラーはグリーン。
主要キャラクター
スモーキー(窪田正孝)
タケシ(佐野玲於)、ピー(ZEN)、ユウ(佐野岳)
●復讐の壊し屋一家「達磨一家」(だるまいっか)
SWORD地区の「祭り」の利権を牛耳る組織。かつてSWORDで最も危険な男として怖れられていた日向紀久が結成したチームです。テーマカラーはレッド。
主要キャラクター
日向紀久/ひゅうが のりひさ(林遣都)
左京/さきょう(阿部亮平)、加藤鷲/かとう しゅう(小澤雄太)
主要5チームは以上。続いて彼らを取り巻く「九龍グループ」「雨宮兄弟」「MIGHTY WARRIORS」、そして物語の始まりのチームであるいまは無き「MUGEN」を紹介します。
●「九龍グループ」(くりゅうグループ)
国を影で牛耳る9つの組織から構成されている巨大組織。若者たちの自由を奪い、利権のためにSWORD地区の支配を目論もうとするこの地域の諸悪の根源。目的のためなら手段を選びません。
主要キャラクター
九世龍心/くぜ りゅうしん(津川雅彦)
黒崎君龍/くろさき くんりゅう(岩城滉一)、善信吉龍/よしたつ ぜんしん(岸谷五朗)
九鬼源治/くき げんじ(小林直己)
●「MIGHTY WARRIORS」(マイティーウォーリアーズ)
音楽とファッションへのリスペクトを軸に、自分たちにとっての“理想郷”をつくるためならば悪にさえ手を貸す戦闘集団。メンバーひとりひとりの強さではSWORDを上回っています。
主要キャラクター
ICE/アイス(ELLY)
バーニー(白濱亜嵐)、9/ナイン(ANARCHY)、セイラ(大屋夏南)
●「雨宮兄弟」(あまみやきょうだい)
かつて100人いたMUGENにたった2人で渡り合った最強の兄弟で、銃を持った相手に囲まれたときでさえ対処可能な近距離格闘術“ゼロレンジコンバット”の使い手。常に次男の雅貴と三男の広斗の2人で行動しています。“尊龍”という名の長男がいるらしいのですが…?
主要キャラクター
雨宮雅貴/あまみや まさき(TAKAHIRO)
雨宮広斗/あまみや ひろと(登坂広臣)
雨宮尊龍/あまみや たける(斎藤工)
●「MUGEN」(ムゲン)
かつて存在した伝説のギャングチーム。龍也と琥珀の2人からはじまり、後に現・山王連合会のコブラやヤマトも加入、一帯を支配する巨大勢力となっていました。しかしある事件をきっかけに解散。その後、パワーバランスを失った一帯には後にS.W.O.R.D.と呼ばれることとなる5つのチームが誕生した…というのが「ハイロー」シリーズのはじまりの物語です。
主要キャラクター
琥珀/こはく(AKIRA)
九十九/つくも(青柳翔)
龍也/たつや(井浦新)
ほかにも悪のスカウト集団「DOUBT」(ダウト)や、山王街のレディースチーム「苺美瑠狂」(いちごみるく)など様々なチームが登場する「ハイロー」シリーズ。新作ではここに『クローズ』『WORST』の「鳳仙学園」も加わり、ますます魅力的なキャラクターは増えることでしょう。
熱いドラマが幾重にも紡がれ、そして作品の完成度はシリーズを重ねるたびにますます洗練を見せる『HiGH&LOW』。ここでは主要作品の紹介・解説を行います。どの作品も冒頭で前作までのあらすじが流れるので、基本的にはどこから観てもOK! ぜひ気になる作品からハイローの世界に足を踏み入れていただきたいと思います。
『HiGH&LOW THE STORY OF S.W.O.R.D.ドラマ シーズン1』(2015年:全10話)
S.W.O.R.D.の5チームの抗争をメインに、元MUGENメンバーである琥珀や九十九、そして雨宮兄弟たちの活躍が描かれるシリーズの原点。ここで既にTVドラマとしては前代未聞の世界観やアクションの骨子は完成されていることが分かります。
『HiGH&LOW ドラマ シーズン2』(2016年:全10話)
シーズン1で描かれた抗争の続きと共に、解散となったMUGENの過去が大きくフィーチャーされています。また人気エピソードとなった鬼邪高校の定時制VS全日制もこのシーズン。最新のドラマ・映画でも活躍する轟洋介が初登場する第7話及び第8話は、新作の前に抑えていただきたいエピソードです。
『HiGH&LOW THE MOVIE』(2016年:劇場作品)
九龍グループがSWORD地区を支配するため、元MUGENの琥珀やMIGHTY WARRIORS、DOUBTを操り、5つのチームに迫ります。作品のスケールはドラマシリーズから大幅にアップしており、300人対500人の大乱戦を撮影するために1000人以上の役者を呼んだというクライマックスシーンは圧巻です。
『HiGH&LOW THE RED RAIN』(2016年:劇場作品)
雨宮兄弟を主人公としたスピンオフ。雅貴と広斗が長男・尊龍の影を追うサスペンスタッチの作品です。これまでの「喧嘩」としてのアクションとは一線を画す、拳銃を持った相手との「命のやり取り」としてのアクションが見どころです。
『HiGH&LOW THE MOVIE2/END OF SKY』(2017年:劇場作品)
『RED RAIN』で九龍グループを瓦解させうる情報の入ったUSBメモリーを入手した雨宮兄弟、琥珀・九十九と、これを奪おうとする九龍グループの戦い、そして新たな脅威に立ち向かうSWORD5チームの戦いが描かれます。本作でフィーチャーされるのは己の美学で闘うスカウト集団のWhite Rascals。このチームと、悪のスカウト集団DOUBTとの対立をきっかけに、5チームが結束を固めます。息もつかせぬ脅威的なアクションシーンの連続に、シリーズ最高傑作の呼び声も高い作品です。
『HiGH&LOW THE MIGHTY WARRIORS/story of MIGHTY WARRIORS』(2017年)
5チームの敵対組織として描かれながらも人気の高い「MIGHTY WARRIORS」の過去を描くスピンオフです。音楽CDとセットになったOVA的な短編です。
『HiGH&LOW THE MOVIE3/FINAL MISSION』(2017年)
ハイローシリーズの歴史の一区切りとなる劇場3部作完結編。『END OF SKY』よりスケールが小さくなったアクションなど賛否両論ある作品ですが、ここまでに紡がれてきた「S.W.O.R.D.対 九龍グループ」の戦いが終わりへと収束していく展開には、シリーズを観てきたもの、特にRUDE BOYSのファンにとっては感慨深さがあります。元々ひとつの作品だったという『END OF SKY』と本作は、セットで観るのがおすすめです。
『DTC -湯けむり純情篇- from HiGH&LOW』(2018年)
山王連合会のダン・テッツ・チハルの3人を主人公にしたスピンオフ。3人での旅行で立ち寄った旅館を舞台にした、アクションシーン無し、笑いと人情に溢れたシリーズきっての異色作です。
『HiGH&LOW THE WORST EPISODE.O』
2019年7月17日(水)放送開始(※Huluでは第2話から1週間先行配信!)
S.W.O.R.D.の5チームの中でも高い人気を誇る鬼邪高校を舞台にしたスピンオフで、映画『HiGH&LOW THE WORST』の前日譚。轟洋介が頭を張る全日制組として登場する新キャラクター“花岡楓士雄”と“高城 司”を軸にした新たなストーリーが紡がれるようです。
『HiGH&LOW THE WORST』 2019年10月4日(金)全国公開
高橋ヒロシ氏が描いたヤンキー漫画の金字塔である『クローズ』とその続編『WORST』。鬼邪高校のモチーフのひとつであるこれら作品が満を持してハイローとコラボレーションしたファン待望の新作映画です。血気盛んな生徒が集まり、戦国時代への突入した鬼邪高校と、クローズ・WORSTに登場したスキンヘッド集団「鳳仙学園」による頂上決戦が幕を開けます。
非常に多くの魅力を持った「ハイロー」シリーズ。そのあらゆる意味での“物量”は鑑賞のハードルが高いように感じられるかもしれませんが、前述した通りほとんどの作品に、冒頭で前作までのあらすじ紹介が設けられているなど、実はどこから入っても楽しめます。
時間が少ない方は圧巻のスケールを誇る『THE MOVIE』3部作から入るのもアリですし、『クローズ』『WORST』ファンで、今年のドラマ・映画を楽しもうとしている方は、鬼邪高校が強い結束で結ばれるまでを描いたドラマシリーズのシーズン1・シーズン2を観るのもおすすめです。また、この世界にどっぷり浸かったのならば、ハイローの世界観を活かしたライブパフォーマンス『HiGH&LOW THE LIVE』などもきっと楽しめることでしょう。
ハイローシリーズのほとんどの作品は動画配信サービス「Hulu」(フールー)で見放題となっています。Huluは初回2週間無料のトライアルを行っていますので、お気軽に入会して、本作の世界を覗き込んでみてください。
あなたが自分に合った楽しみ方で「ハイロー」の世界を満喫できることを、心より願っております!
© 2019「HiGH&LOW」製作委員会