都会の喧噪(けんそう。物音や人声のうるさく騒がしいこと。)の中、『まだ東京で消耗してるの?』と、某・有名ブロガーにそそのかされても、やっぱり今までの生活を捨てることができない昨今、何とかして少しでも時間を作っては、心を休め、リフレッシュしなければ、もう体が悲鳴をあげている、今日この頃です。
てっとりばやく、心を癒やして休めるには、浮遊するのが一番です。
一言(ひとこと)に浮遊するといっても、自分で空中浮遊するのは、結構タイヘンです。
したがって、自分の代わりにプカプカ浮かんでくれるデジタルガジェットが、どうしても必要になるのは自明の理(じめいのり)であり、不可欠であることは、言うまでもありません。
しかし、これまでの浮遊するガジェットは、残念ながらインテリアとしてはイマイチで、実用品としては精彩を欠くものしか無かったのが、世の中の、浮遊型インテリア対応の実用品が大好きな人達の悩みの種で、畳の目を数えていました。
デジタルガジェット全盛のこの時代、心を和まし、空中に浮かぶインテリアとしても役に立つ、お手軽カンタンでナイスでキッチュな商品は存在しないのでしょうか・・・。
実はあります。
この度、クラウドファンディングの雄、Makuakeより、私を魅惑の世界に連れてって!空中に浮遊する幻想的なライト Glow「グロー」が発表されました!
空中に浮遊する幻想的なライト Glow「グロー」
「グロー」は、私たちを魅惑の世界に連れてってくれる、空中に浮遊する幻想的なライト です。
グローは、ちまたに溢れているような、単なるピカピカ光るランプではありません。結晶型をした、グローのランプには、超協力なネオジム磁石が取り付けられており、空中で浮上して回転することができます。 結晶型のランプケースは、特殊な合成素材を使用しており、幻想的な光を照らせるようになりました。 革新的な技術によって。水晶ランプは、誘導コイルによってワイヤレスで給電されます。
ようするに、ひと言でまとめますと、
①驚異的な結晶グローランプは、空中で浮上して回転し幻想的な光を照らすことを実現。
②水晶ランプは誘導コイルによって ワイヤレスで給電。
③あなたの家にその魔法の気持ちを!? すばらしいインテリアの装飾に利用することもおすすめ。
・・・ひと言で、まとめきれませんでした。スミマセン(´・ω・`)
グローは、浮遊式のランプを、可能な限り軽くするために、水晶には、誘導コイルと誘導灯のみが含まれています。グローのLED照明は、世界の中で、最も商業的に利用可能で、世界の中で最も明るい(とクリエーターが主張している)、150ルーメンもの、とても明るい、誘導照明システムを備えています。もう一度言います。150ルーメンです。
仕様は以下の通りです。
クリスタルサイズ:外径12cm
浮揚結晶:3Dプリント
ベース寸法:幅11cm、高さ2.7cm
ベースフィニッシュ:レッドオークカラー
マグネット:強力なネオジムマグネット
光源/輝度:高出力LED /1.5ワット
ライト温度:4500K(クールホワイト)
ベース電源:電源アダプタ-15V米国/ EUプラグ/グローバル電圧対応100〜240V
幸運にも、筆者はこのたび、「グロー」を試用できる機会に恵まれましたので、早速、開封の儀です!
「グロー」の台座です。とってもオシャレでカワイイデザインで、しかもしっかりとした作りです。持っていて、しっとり、ずっしり、もっちりとした手触りです。試用前は、もっとちゃっちい作りかと思っていましたので、良い意味で期待を裏切られました。しかし、このオシャレな筐体(きょうたい。本体。)の中に、デザインとテクノロジーが融合しているとは、観音様も目が白黒です。
RTT子ちゃん! それ投げるやつじゃないから!(編)
【今回紹介した良さげなガジェット】
■Glow(グロー)
クリエーター: Glow Design
価格:9,698円
https://www.makuake.com/project/glowdesign/
※資料・画像引用 筆者自身の撮影によるもの、若しくはメーカー・販売店サイト、又はwikipediaなど
※本記事は、執筆時点でネットに公開された資料や取材による情報に基づく商品やサービスの異訳調の紹介風なエッセイとなりますが、筆者及び編集部はその内容や継続性等を保障するものでは御座いません。(特に海外メーカーの場合、公開された仕様と実際の仕様が異なる場合があります。)
※本記事に登場する、登場人物のキャラクターや言動は炎上しそうな箇所は概(おおむ)ねフィクションです。
文/FURU
デジタル系ガジェットに散財する、サラリーマン兼漫画描き兼ライター。電脳ネタがテーマの漫画を得意とする→http://www.furuyan.com