小さいこどもは、お絵描きが大好き!
子供たちの成長には必要不可欠な「お絵描き」や「文字」の学習ですが、それを学習するためのガジェットは、これといった商品が、これまでなかなか見つからなかったのが実情でした。
しかし、このたび!「光」でお絵描き出来ちゃうロボット『wordee™』が発売されました!
光でお絵描きするロボット wordee™
■wordee: Fun & Educational Light Drawing Robot Toy
『wordee™』は、幻想的でマカ不思議! 近未来の技術で「光」でお絵描き出来ちゃうロボットです。
『wordee™』を、蓄光シートの上で動かすと、不思議な「光る文字」が浮かび上がります。
ひらがな、カタカナ、英語だけでなく、なんと漢字までも表示可能です!
『wordee™』のデザインは、とってもカワユイので、お子様達も大人もお年寄りも、興味津々です。楽しみながら「絵」や「言葉」に触れられて、子供が「言葉」を覚える「きっかけ」を作れます!
筆者はこの度、『wordee™』を、幸運にも試用する機会に恵まれましたので、早速、開封の儀です!
『wordee™』の本体は大人の男性の、手の平サイズの大きさです。厚みは結構有ります。手の小さな子供は、突起部分をわし掴みにする様な持ち方になります。
早速電池を入れてみましょう。単四電池2本で動きます。
スイッチON!目が光りました。おおおー。
早速、スマホに専用アプリをインストールしてみましょう。ちなみに、Android,iOS、両方に対応しています。
Bluetoothのペアリング設定を行うと…。
おおお! 「狐」の文字が描けた!! すごい!ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイスゴイ
…じゃあ次に、とっても美味しそうな、「ソフトクリーム」の絵を描いてみましょう。
これならどうかな…?
おおお!見事に「ソフトクリーム」の絵も描けました!
『wordee™』を色々操作して遊んでみました。正直、オトナも楽しめます。
■「光」でお絵描きできちゃうロボット『wordee™』
幻想的で不思議!近未来の技術で「光」でお絵描きするロボット『wordee™』。
普段、本音を口に出して言い出し辛いオトナ達も、ないしょのコミュニケーションツールとして使ってみるのが良いかもしれません!
こら、STA子ちゃん! へんな使い方しないよーに!w
【今回紹介した良さげなガジェット】
■INFENTO®: wordee™
クリエーター:JELLYWARE
出資可能額:13,800円
https://jellyware.buyshop.jp/items/5898918
http://amzn.asia/h59t0Kk
※本製品の読み上げ機能の音声には、東芝コミュニケーションAI 「RECAIUS™(リカイアス)」の音声合成を活用しています。
※資料・画像引用 筆者自身の撮影によるもの、もしくはメーカー・販売店サイト、またはwikipediaなど
※本記事は、執筆時点でネットに公開された資料や取材による情報に基づく商品やサービスの異訳調の紹介風なエッセイとなりますが、筆者及び編集部はその内容や継続性等を保障するものでは御座いません。(特に海外メーカーの場合、公開された仕様と実際の仕様が異なる場合が有ります。)
※海外通販の購入(輸入)やクラウドファンディングの出資については、筆者及び編集部はその商品やプロジェクトを保障するものでは御座いません。輸入や出資は自己責任となります。ご注意下さい。
※技術基準適合証明(技適)を取れていない商品が有る場合、その機器の「使用」を勧めるものでは御座いません。購入、利用に於いては、あくまでも自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。乗り物については日本の交通法規を遵守してください。
※本記事に登場する、登場人物のキャラクターや言動は炎上しそうな箇所は概ねフィクションです。
文/FURU
デジタル系ガジェットに散財する、サラリーマン兼漫画描き兼ライター。電脳ネタがテーマの漫画を得意とする→http://www.furuyan.com