STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかというと生活が破綻しているみんななので無理みたいです。そこで、生活に直接役立つ様なものよりは、別に必要ないかもしれないけどあれば毎日が楽しくなる、そんな作品を独断と偏見を元に選んで紹介したいと思い、このコーナーを立ち上げてみました。
今回は自宅に神棚のあるSTARTT読者さんに限られますが、これは良い商品です。A&K株式会社が製作・販売するプリザーブドフラワーの新製品「プリザーブド榊 ”極み榊”シリーズ」をご紹介します。
昨今、新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続く中、神棚に飾る榊についても不便な状況ですが生木の榊ではこの季節でも1~2週間ほどしか日持ちしないため、自宅の神棚の榊は枯れたままという状況になりがち。造花の榊を飾るのは「ちょっと」という方も多く、従来のプリザーブド加工された榊も大きな普及には至っていない状況・・・。という訳で、A&K株式会社では、プリザーブド加工された丹波産の高級椿葉を、実用新案の技術を用いて、一枚一枚丁寧に編み込むことによって製作した榊「極み榊」シリーズを製作・発売したそうです。
造花ではなく、プリザーブド加工された天然葉を使用しているので、神様にためらうことなくお供えでき、枯れる、葉が丸まる、しおれるということがほとんどなく、適した環境に保管できれば3年以上美しい状態を保てるとのこと。
ラインナップは、サイズや葉の量によって5種類のラインナップが用意されています。
オンラインショップや神具仏具店等で販売されています。オープン価格ですが、AmazonではSSが3,000円~M5,000円ぐらいといったところです。
単身赴任で在京中であるところの筆者は、一人暮らしの男やもめ状態。当然、神棚なんてないのですが神にもすがりたい今日この頃、こんな榊があるのなら、これを機に神棚付けるかな?と考え中です。
A&K株式会社では、洋間にもマッチするプリザーブドフラワーの仏花なども製作されていて、他にもいろいろな商品があります。ご興味お持ちのSTARTT読者さんの皆さまは、以下のリンクから詳細をご覧ください
【面白そうなもの見つけた!】minneの母の日特集から、「プリザーブドフラワーのカーネーションのフォトボックス」と「herbarium,picnic(ロングサイズ)」
【面白そうなもの見つけた!】神戸長田のソウルフードがセブンのおにぎりに!? 「ペヤングそばめしおむすび」をご紹介! て言うか、関西ではUFOの方がメジャーなんだけどな・・・。
【面白そうなもの見つけた!】日清チキンラーメン専用3分間タイマー、お湯を入れてからの調理時間(3分)を計りながら「イライラ」を余すことなく疑似体験できる「プッツンタイマー」をご紹介!
【面白そうなもの見つけた!】華族の女性達が繰り広げる麗しきおビンタバトル! 「薔薇と椿 ~伝説の薔薇の嫁~」Android/iOSアプリ(無料)をご紹介!
【面白そうなもの見つけた!】これは欲しい!青いカエルのティーバッグ(アオガエルは緑色なんだけどね)。既出の記事だけど面白い商品なので再掲!
【面白そうなもの見つけた!】minneに出品中のハンドメイド雑貨「新作♡喘息マーク 喘息バッジ」。誤解を避けたい今どき、これは必需品!?
【面白そうなもの見つけた!】minneに出品中のハンドメイド雑貨「間取り図で混ぜるマドラー『間取ラー』」。生活に欠かせないものじゃないけど、あったら毎日が楽しいかも!