2020年3月2日に突然公開になった「FINAL FANTASY VII REMAKE DEMO」。ダウンロードはしてたんだけど、そこはオッサンゲーマー。お仕事が多忙でなかなかプレイすることができず、やっとプレイしました。
めためた面白いじゃないですかっ!!! 懐かしいのに新しくてアクションシステム格好いいって、遊んでて頭が多幸感で一杯になってクラクラしてきちゃうほど。はい。ポチりました。あ、パッケージ版ね。オッサンゲーマーはパッケージが欲しいの。並べたいの。
でだ。
FFVII DEMOをプレイし始めたら、宅急便が届いてさ(動画でクラウドが降り立ったとき、しばらく動かなかったのはそのせい)。某量販店からだったんだけど、開けてみたら「PlayStation Classic」だったの。
すっかり忘れてたんだけど、発売日(2018年12月3日!)に買ってたの。で、支払もすべて終わってるんだけど、あまりにも受け取りに来ないから送ってきてくれたってわけ。当時会社にあったからさ、遊んじゃって満足してすっかり忘れてたわ!(笑)
※某量販店さんは基本入荷しても連絡しないという原則があるそうで。でも、あまりにも受け取りに来ないと、今回のように送るのだそう。ほんと、ご迷惑おかけしました!
「いまさら、いらねーよ! 」と思った瞬間気がついて、箱ひっくり返してみたら、収録タイトルにFINAL FANTASY VIIがあるじゃん! FINAL FANTASY VII REMAKE DEMOの続きを遊びたくてムラムラしてた僕にジャストタイミング!
というわけで、PlayStation ClassicでFINAL FANTASY VII始めました。本編発売の4月10日までクリアできるといいなぁ(笑)。
というわけで、FINAL FANTASY VII REMAKE DEMOの続きを遊びたくてムラムラしている人は、PlayStation Classicを買うといいよ! ムラムラ解消できるし、REMAKEで違いを堪能できるからね! という、まとめにさせてください。