検索
ランキング
▶ Home

ランキング
読まれてます
ランキング
読まれてます
オススメ
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか?『ロックマンクラシックスコレクション1+2』/ゴールデンゲームハンマー第5回

この度のゴールデンゲームハンマー第5回は、少し趣を変え、有名所のゲームとしてNintendo Switchの『ロックマン クラシックスコレクション1+2』を紹介。

1987年にファミリーコンピュータ(ファミコン)にて産声をあげた後、30年以上に渡って続く長寿シリーズへと成長を遂げた、カプコンの代表的なアクションゲーム『ロックマン』のいわゆる”本家”、または”無印”とファンの間で呼称されるシリーズ全10作を一本のソフトにまとめた、オムニバスタイトルである。


元々はニンテンドー3DS、PlayStation 4、Xbox One、PC(Windows)にて、2016年に一作目から六作目を収録した第一弾が。翌2017年に七作目から十作目を収録した第二弾がPlayStation 4、Xbox One、PC(Windows)で発売された。



今回取り上げるのは、Nintendo Switch版。2018年5月24日に双方揃って発売された。ダウンロード版も発売されているが、いずれも他機種版同様に別売り。パッケージ版もゲームカードに収録されているのは第一弾のみで、第二弾は同梱されたプロダクトコードをニンテンドーeショップで入力し、ダウンロード版をNintendo Switch本体にインストールする方式になっている。とは言え、別売されているダウンロード版をそれぞれ単独で買うよりかは、パッケージ版を買った方が多少、お得な価格設定だ。


※なお、あらかじめ注意しておくと、パッケージ版のプロダクトコードは2020年5月25日で有効期限が切れる。できれば手元に残る形で、と考えているプレイヤーは、期限切れ前に確保しておくことを強くお薦めします。

◆歴代六作&四作を一本にし、便利機能も搭載した豪華な復刻版


あらためて、ロックマンというゲームを紹介すると、横スクロールのステージクリア型アクション。主人公のロックマンを操作し、行く手を阻む敵を「ロックバスター」なる射撃武器で倒し、様々な仕掛けを突破しながらステージ最後に待ち構えるボスの撃破を目指す、というのが基本的な流れだ。


ロックマンが他の横スクロールのアクションゲームと異なる点として、まず本編の構成。いわゆる、1から順番にステージを攻略していくのではなく、プレイヤーの好きな所から攻略していけるステージセレクトのシステムを採用した仕組みになっている。そのため、難易度の加減の付け方も、1から順番に攻略していくタイプと一味違い、プレイヤーの力量と判断次第で著しく上下する。


そして、難易度を意図的に下げられる要素がある。それが「特殊武器」。ステージ最後に待ち構えるボスを倒すと、ロックマンは「特殊武器」なる新たな装備を獲得。使用制限こそあるが、標準装備の「ロックバスター」とは別に、ボスが使っていた武器による攻撃ができるようになるのだ。これにより、ステージが進む度にロックマンが強くなっていく。


さらに武器には相性があって、それによる攻撃を苦手とするボスに使うことで、ロックバスター以上の大ダメージを与えられる。ハサミのボスには、岩のボスを倒した時に手に入れた武器を使う、と言った具合だ。このような武器が誰に有効なのかを推理・検証し、見事「答え」を見つけられれば、難しいと感じていた難易度が一転、大きく和らぐ。


これが、ロックマンというアクションゲームの持つ最大の特徴だ。裏を返せば、特殊武器がまだ何もない、初期段階は厳しい戦いを強いられる。しかし、そこを乗り越えることで、そのまま厳しい戦いを続けるか、楽にしていくかの選択肢が増える。遊ぶ度に攻略法が増えては広がる。そこもまた、ロックマンというゲームの持つ唯一無二の魅力だ。


本クラシックスコレクションは、そんな最初期から最新のロックマンを一気に遊べる内容になっている。先の通り、ファミコン時代で発売されたロックマン(1〜6)が『クラシックスコレクション1』に、次世代機で発売されたロックマン(7〜10)が『クラシックスコレクション2』に収録されている。


基本的に現行機に沿ったリメイクではなく、どの作品も原作そのまま。ただ、『クラシックスコレクション1』では好きなタイミングでセーブとロードができる(反則染みた)便利機能が、『クラシックスコレクション2』にはポイントごとに実施される中断セーブ、ロックマンの耐久力を底上げする「防御力アップモード」なるオプションが導入されていて、活用するか否かで厳しくも甘くもなる遊び方が楽しめる設計になっている。率直に言って、ロックマンは難しいことでもよく知られるゲームでもあるので、それを緩和できる機能を取り揃えている点で、シリーズ入門編にはこの上ない内容と言える。


後発のNintendo Switch版では、『クラシックスコレクション1』に「リワインド」なる機能が追加。いわゆる巻き戻し機能で、Lボタンを押すことで、ゲームが巻き戻される。これにより、穴に落ちたり、接触すると一発でロックマンがやられてしまうトゲに接触した時、件の機能を使うことで、その直前の所からすぐに再開できるようになった。セーブ&ロード機能でも同様のことはできるのだが、いずれも使うに当たってはメニュー画面を開く間を挟むので、その必要のない点でも利便性の高い機能になっている。


さらにこれも『クラシックスコレクション1』独自のもので、オプションにCPU設定を追加。「オリジナル」を選べば原作のファミコン版に準拠した処理落ちのある状態で、「ターボ」を選ぶことで現行機基準の処理落ちのない状態に変更できるようになった。


地味な機能だが、これによって難易度の塩梅が変わった旧作を遊べるように。特にシリーズ四作目から六作目は、その影響が顕著に現れるので、それぞれ試してみると違った手応えが得られるかもしれない。


そのほか、Nintendo Switch版で新規に追加されたものはない。特に『ロックマンクラシックスコレクション2』は他機種版とほぼ一緒だ。ただ、同第二弾は『クラシックスコレクション1』のように携帯機では発売されなかったので、外出先に持ち運んで遊べるようになった、というのは大きな変更点と言える。

◆本作の魅力:他機種版の魅力全部入りと、ある作品の感慨深さ


◇既リリース済みの他機種版の強みを網羅した決定版

Nintendo Switch版は、先行した他機種版の持つ全ての特徴を取り入れた、決定版とも言えるバージョン。特に『クラシックスコレクション2』はニンテンドー3DS版が出なかったので、同ハードのように外出先で遊べるようになったのは大きな見所である。


『クラシックスコレクション1』のリワインドも主にシリーズが初めて、アクションゲームに苦手意識のあるプレイヤーには嬉しいと同時に、ネタ動画が作れるお遊び機能としての一面を持つのが面白い。実際に動画作成機能は二作共に実装されているので、何か面白い映像が作れたら、SNSにアップして共有してみるといいかもしれない。


◇日本語版も海外版も

Nintendo Switch版に限らないが、日本語版のみならず、海外版のロックマン(MEGAMAN)が遊べるオプションが実装されている。 特に注目なのが今なお、根強い人気を誇る『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』。同作はシリーズの中で最も完成度が高いと評される一方、難易度も屈指とシリーズファンの間では謳われている。だが、海外版には日本語版にはない、難易度選択機能が搭載されている。


その内の一つ、「ノーマルモード」は日本語版よりも低くした難易度に調整されており、初めてのプレイヤーには打ってつけの内容になっている。シリーズ初期の作品は、後期の作品ほどテキストもないので(特にストーリー関連は皆無)、英語が苦手というプレイヤーも気兼ねなく遊べる。


某動画サイトにおいて一時期話題を呼んだのもあって、ロックマン2は取り分け人気が高く、名も知られている。だが、難易度の高さでも有名で、一歩踏み出せない……のなら、ぜひ、この海外版を遊んでみていただきたい。本コレクション独自のセーブ&ロード機能、そしてリワインドも活用すれば、より気軽に人気作の真髄を知れるはずだ。


◇膨大なやり込み要素

これもまた、Nintendo Switch版に限らないが、シリーズ十作の本編とは別に特殊なシチュエーションを舞台とした「チャレンジ」が用意されている。似たようなモードは『ロックマン10 宇宙からの脅威!!』のほか、過去にはリメイクの『ロックマンロックマン』にも存在したが、本作では独立したモードの中に全10作をテーマにしたチャレンジを収録。数にして100を裕に越える物量に加え、それぞれクリアタイムに応じて三段階の評価が下されるので、非常にやり込み甲斐のある内容になっている。


特にオリジナルにも似たようなモードが存在する『ロックマン10』は、本作独自の新しいチャレンジも追加されていて、さらに遊び応えが増している。反面、単体ステージのタイムアタックが削除されているのだが、オンラインに対応したランキング機能はそのまま。他のプレイヤーと実力を争ったりする楽しみ方は健在だ。


また、『クラシックスコレクション1』に限定すれば、初代から六作目までをミックスしたチャレンジが楽しめるのも見所。残念ながら『クラシックスコレクション2』は作品間のシステム周りの違いなどが関係してなのか、用意されていないのだが、その分、物量で勝負した内容。一筋縄ではいかない難易度には、熟練のファンも唸ること請け合い。


◇実は大注目の一作『ロックマン8 メタルヒーローズ』

シリーズ十作の内で唯一、任天堂のゲーム機で遊べない作品でもあった『ロックマン8 メタルヒーローズ』。それがこのNintendo Switch版において、満を持して任天堂のゲーム機で遊べるようになった。


オリジナル版発売当時、任天堂のゲーム機で発売されないことに涙したプレイヤーにとって、これがどれほど意義深いものであるのかは想像に難くないだろう。涙したプレイヤーというのは筆者のことなのだが。当時、新作が発売されることを全く知らず、PlayStation、セガサターンではなく、NINTENDO64を選んでしまって、買いたいのに買えなかったあの悔しさと憎たらしさ、腹立たしさたるや、急な移行を決めたカプコンの制作スタッフ許すまじなぐらいに……って、私怨丸出し申し訳ございません。
(※ちなみに数十年後、PlayStation版を買って遊びました)


収録されているのはPlayStation版で、独自要素のあるセガサターン版でないという、少し惜しい所もあるのだが、任天堂のゲーム機で『ロックマン8』が遊べる。それだけでも、当時に悔しい思いをした世代は感慨深い気持ちに浸れるはずだ。また、現行機移植に伴い、ロード時間が消滅するなど、より快適に遊べるようになっているのも大きな見所である。

◆このコレクションを通して、ロックマンの原点を。


残念ながら、先述の『ロックマン8』が買えなかったプレイヤーへのお詫びの意図で制作された番外編で、もう一つの九作目と謳われる『ロックマン&フォルテ』は未収録。Nintendo Switch版においても、新規に追加されたようなことはない。


また、基本的に原作準拠の移植ではあるのだが、『クラシックスコレクション1』の『ロックマン6 史上最大の戦い!!』ではオープニングの曲が(何故か)海外版のものに差し替えられていたり、『クラシックスコレクション2』の四作は、ゲーム起動時にオープニングデモが飛ばされてしまう(※ただ、タイトル画面で数秒間放置すると、オープニングが見られる)など、オリジナル版を知るプレイヤーに違和感を抱かせる変更点もある。細かい所でも、リワインド機能はオプションで完全に切れないなど、不必要と感じるプレイヤーの欲求に応える配慮が図られてないのも気がかりではある。


ただ、全体的に移植度は高く、便利機能の存在もあって、これからロックマンというゲームを遊ぶに当たってはこの上ない一本。Nintendo Switch版は携帯モードで遊べる利便性の高さ、CPUオプションの追加もあって、決定版とも言える仕上がりになっている。1987年にファミコンで発売され、2011年のとある事件によって、シリーズが凍結状態に陥ってからも根強い人気を維持し、今なお、愛され続けているロックマン。その源流に本作を通じて触れてみるのはいかがだろうか。


なお、本コレクションには設定資料などを拝見できる「ギャラリー(ミュージアム)」も収録されているのだが、『ロックマンクラシックスコレクション2』の『ロックマン8』のミュージアムにおいて、奇妙な一枚が紛れ込んでいる。最新のNintendo Switch版でも、この一枚は削除されておらず、普通に閲覧可能だ。


これが意味するものとは……?(※第6回に続く!)


【ゲーム情報】

タイトル:『ロックマン クラシックスコレクション1+2』

発売元・開発元:カプコン / Digital Eclipse / バレット

対応ハード:Nintendo Switch

ジャンル:アクション

価格:4,990円[税別](パッケージ版) / 各2,769円[税込](ダウンロード版:個別販売)

関連リンク:

■カプコン公式サイト

■マイニンテンドーストア:商品&購入ページ(ロックマン クラシックスコレクション)

■マイニンテンドーストア:商品&購入ページ(ロックマン クラシックスコレクション2)


©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

■GGH過去記事 一覧


■第8回『X-Morph: Defence(エックスモーフ ディフェンス)』

■第7回『キャンドルちゃん』

■第6回『ロックマン11 運命の歯車!!』

■第4回『Pixel Junk Shooter Ultimete(ピクセルジャンクシューター アルティメット)』

■第3回『シャンティ -海賊の呪い- for Nintendo Switch』

■第2回『レイマン レジェンド for Nintendo Switch』

■第1回『ザ・デッドヒートブレイカーズ』


ロックマン クラシックス コレクション 1+2 - Switch
カプコン (2018-05-24)
売り上げランキング: 3,180
2019-04-02 12:00
シェループ
2019-04-02 12:00
シェループ
この記事のURL
https://startt.jp/article/2019/04/02/54955

編集部おすすめ記事
宇宙ピザを勝ち取る2Dシューティングゲーム『プパ…
MoonGlass(旧:DICO株式会社パブリッシング部)は、2Dシューティングゲーム「プパイポ コスモ …
2021-10-21 10:00
【今日のファミリーマート限定】モンスターエナジ…
大好評に終わった昨年に続き、モンスターエナジーは5億ダウンロードを突破しファンの熱が冷めやらない『Call…
2021-07-13 12:00
【今日のスイーツ】こだわりのフルーツを贅沢に使…
こだわりのフルーツを贅沢に使用した和風フルーツパーラー「EBISU 青果堂」が2021年7月7日(木)に新…
2021-07-01 12:00
【今日の登場&再販決定!】完売となった大人気の…
1954年に第1作目となる「ゴジラ」の公開以降、国内29作品、アニメーション3作品、ハリウッド版3作品を含…
2021-06-30 12:00
【今日のあつ森&妖怪大戦争】「あつまれ どうぶつ…
1968年からの三部作、2005年には平成版が興行収入20億円の大ヒットを記録した映画『妖怪大戦争』が、令…
2021-06-28 17:00
【週末の魔法科】早見沙織、巽悠衣子、Lynnが出演…
新しい未来のテレビ「ABEMA」は、今週末2021年6月27日(日)夜11時より、「ABEMAアニメチャン…
2021-06-25 06:00
【今日のバーガーキング】そびえ立つ4枚肉に濃厚テ…
バーガーキング®の株式会社ビーケージャパンホールディングスは、本日2021年6月25日(金)~7月8日(木…
2021-06-25 06:00
【今日の本公開&邦題決定!】ブラット・ピット製作…
大統領選でトランプに大敗した民主党選挙参謀が、起死回生を狙って田舎の町長選挙で大波乱を巻き起こすドタバタコ…
2021-06-23 12:00
【今日の2個で500円!】本日5月14日(金)より14日間…
バーガーキング®の株式会社ビーケージャパンホールディングスは、本日2021年5月14日(金)~5月27日(…
2021-05-14 06:00
【今日のフリトレー】日本独自のピリ辛スナック3品…
ジャパンフリトレー株式会社は、明太子の旨味とチーズのコクが合わさった『チートス 博多明太チーズ味』と、本わ…
2021-05-10 06:00
【今日のポケゴー】『Pokémon GO』で『New ポケモ…
日本時間021年4月29日(木・祝)午前10時から5月2日(日)午前8時まで『Pokémon GO』で、N…
2021-04-28 06:00
【今日の異世界アニメ】新生活応援!元気が出る異…
新しい未来のテレビ「ABEMA」は、「ABEMAアニメチャンネル」「アニメLIVEチャンネル」にて、オスス…
2021-04-21 06:00
【今日のマクド】シルバニアファミリーがマクドナ…
株式会社エポック社の玩具シリーズ「シルバニアファミリー」が日本マクドナルド株式会社が展開するハッピーセット…
2021-04-16 06:00
【今日のマルちゃん】「赤緑合戦 ~あなたはどっち…
東洋水産株式会社が、カップ入り即席麺「赤いたぬき天うどん」と「緑のきつねそば」を2021年4月12日(月)…
2021-04-12 04:00
【今日の「春の全国交通安全運動」】約8割の⾞が信…
岡⼭トヨペット株式会社は、春の全国交通安全運動期間にあわせて、同社が取り組んでいる交通事故ZEROプロジェ…
2021-04-09 10:00
【今日の180円】新生活応援! バーガーキング®の本…
バーガーキング®の株式会社ビーケージャパンホールディングスは、本日2021年4月9日(金)~4月15(木)…
2021-04-09 06:00
【今日のモスバーガー】今年の“クリームチーズ”は…
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスでは、本日2021年4月1日(木)~5月中旬まで、全国のモ…
2021-04-01 06:00
【今日の健康発酵食品】森永乳業×森永製菓『食べる…
森永乳業株式会社と森永製菓株式会社がコラボレーションした『食べる甘酒ヨーグルト』が、2021年4月6日(火…
2021-03-30 11:00
【今日の野性を解き放て!】本日3月30日(火)新登場…
本日2021年3月30日(火)新登場の『モンスター スーパーコーラ ボトル缶500ml』。STARTT編集…
2021-03-30 06:00
【今日のほぼ日】「ほぼ日のアースボール」が、宇…
株式会社ほぼ日が販売するAR地球儀「ほぼ日のアースボール」(https://earthball.1101.…
2021-03-26 12:00
特集
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その13 -こ…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-06-11 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その12 - …
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-06-04 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その11 - …
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-05-28 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その10 - …
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-05-21 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その9 - 名…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-05-14 06:00
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか…
本連載30回で紹介した革新的FPSにして名作『Portal(ポータル)』。 パソコン(PC)、ス…
2020-04-30 22:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その8 - 沢…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-04-30 06:00
【面白そうなもの見つけた!】新型コロナウイルス…
STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかとい…
2020-04-28 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その7 - 東…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-04-23 06:00
【面白そうなもの見つけた!】minneの母の日特集か…
STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかとい…
2020-04-20 06:00
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか…
世の中には「プレミアゲーム」、もしくは「レアゲーム」なるものが存在する。 文字通り、稀少価値が付いたゲー…
2020-04-15 19:00
【今日のあつ森】『あつまれ どうぶつの森』オッサ…
2020年3月20日(金)に発売されたNintendo Switchの『あつまれ どうぶつの森』(以下、あ…
2020-04-13 19:00
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか…
高周波・高電圧を発生させる共振変圧器「テスラ・コイル」のほか、無線操縦や蛍光灯も発明し、磁束密度「テスラ」…
2020-04-09 19:30
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その6 - GW…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-04-09 06:00
【面白そうなもの見つけた!】神戸長田のソウルフ…
STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかとい…
2020-04-08 06:00
【今日の捕食者】プレデターで(を)狩ってみた!…
オッサンゲーマーこと筆者も、さっそくプレデターっぷりを先行体験してきたので、日夜お忙しいのに最近なんかいろ…
2020-04-02 10:30
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その5 - そ…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-04-02 06:00
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか…
弊誌STARTTのSteamセールを特集した記事で、ほぼ必ずおすすめの1本としてピックアップされるタイトル…
2020-04-01 19:00
【面白そうなもの見つけた!】日清チキンラーメン…
STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかとい…
2020-04-01 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その4 - も…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-03-26 06:00
Tweets by startt_staff


Page Top