検索
ランキング
▶ Home

ランキング
読まれてます
ランキング
読まれてます
オススメ
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その9 - 名前は美味しそうでも猛毒なので食べちゃダメなことで有名なスベスベマンジュウガニ

エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身近な生き物について抜粋して紹介する特集コーナー第9回です。新型コロナウイルス感染症拡大が終息の気配を見せてきましたがもうひと頑張り。油断せず乗り切りましょう! ということで、今回は緊急事態宣言が解除されているであろう夏場になると磯に姿を見せるカニ。「身近か?」と聞かれると微妙ですが、その美味しそうな名前に反して猛毒があることで有名な「スベスベマンジュウガニ(Atergatis floridus)」を紹介します。


スベスベマンジュウガニはインド-西太平洋に広く分布し、日本では房総以南の太平洋側で見られます。

名前の通りスベスベでマンジュウの様に丸いカニ。体色は褐色~暗紫色。鉗脚の付け根や歩脚や甲外縁が見るからに毒々しいシアン色を呈していることがあり、背中にも独特の斑紋が入ります。鉗脚の指節は黒。他のオウギガニ科のカニによく見られると同様、黒爪です。



▲ところどころシアンの様な色合いで、背中にはちょっとオドロオドロシイ斑紋があります。


外洋に面した磯の潮間帯下部から潮下帯にかけて、入り組んだ岩や石の隙間に棲息しています。潮が引いた陸地でもウロウロしている同科のオウギガニ(Leptodius exaratus)に比べ、スベスベマンジュウガニは警戒心が強く陸上に上がることはほとんどありません。動きも素早いため、岩礁の磯で大量に蠢くオウギガニ科のカニの中にあって一際体が大きくよく目立つにも関わらず、足音を忍ばせて近づかないとなかなか観察することはできません。 

ただ、生息密度はそれほど高くはないものの少ないという訳でもなく、注意深く探せば発見は容易です。



▲こちらがオウギガニ(Leptodius exaratus)。潮が引いた磯の岩の間で蠢いていて、捕まえると死んだふりをします。色や模様は変異に富み、また「○○オウギガニ」という標準和名を持つ同科のカニも多数いますが、磯で何オウギガニか判らない場合は、大抵はザ・オウギガニです。




スベスベマンジュウというユニークな和名と、食べれば死に至る猛毒を持つことで、あまりにも有名なカニで、磯の危険生物に列挙されていたりしますが、食べなければ特に危険なことはなく、また、見るからにオドロオドロしい色合いや模様から、誰も食べようと思わない様で、たまに被害が報告される同科のウモレオウギガニ(Zosimus aeneus)とは違い、我が国では被害者は出ていません。(ウモレオウギガニも食べたくなる様な外見ではないのですが・・・。)

鉗脚の力が強く、しかも大きいため、挟まれるとケガをする恐れはありますが、臆病なカニなので、素手で弄んだりしない限りは挟まれることもありません。

磯で遭遇する可能性のある危険生物の中で、軽く触れただけで病院送り必至のイラモや、刺されると長期通院が必要になることもあるガンガゼ、噛まれると死に至る可能性もあるヒョウモンダコオオマルモンダコ等とスベスベマンジュウガニを同列にするのは行き過ぎだと思います。



▲強力な鉗脚で岩に張り付いた貝などを引き剥がして捕食します。


食性は肉食性が強く、二枚貝や巻貝、海綿、その他の付着生物等を、強力な鉗脚で岩肌から引き剥がして食べています。

温帯域ではヤツデヒトデと同所的に見られることが多いので、二枚貝や巻貝は特に好んで食べている様です。写真の個体も巻貝を岩から引き剥がそうと暴れている瞬間を撮ったもので、この習性から考えると、恐らくはムシロガイ科の巻貝等が持つテトロドトキシンを生物濃縮することにより、毒を獲得しているのではないかと思います。

従って、棲息環境によっては無毒な場合があるかもしれず、また養殖によって“無毒のスベスベマンジュウガニ”を作出することは可能だと思われますが、食べて美味いとも思えないので、わざわざ食べない方が無難でしょう。


節足動物門 > 甲殻亜門 > 軟甲綱(エビ綱)> 真軟甲亜綱 > ホンエビ上目 > 十脚目(エビ目)> 抱卵亜目(エビ亜目)> 短尾下目(カニ下目) > オウギガニ上科 > オウギガニ科 > マンジュウガニ属


スベスベマンジュウガニの毒について


有毒のカニとして有名ですが、フグなどとは違い内臓には毒はなく、外骨格や脚部の筋肉に含まれます。毒の種類はテトロドトキシン(細菌由来とされるフグ毒で、ハナムシロガイ等の巻貝が体内生成)やサキシトキシン(渦鞭毛藻由来の麻痺性貝毒)など複数が知られていますが、このカニの悪食ぶりから考えるとうなずけます。

写真はヤツデヒトデそのものを食べているスベスベマンジュウガニ。身ではなく内臓を食べている様です。

特にヒトデを好んで食べる訳でもなさそうですが、こういった個体は夏季の磯では頻繁に見かけます。筆者の想像に過ぎませんが、この時季はアカモク等の磯の海藻類が乏しくなり、それに従って好物とする貝類を捕食できる機会が減るためヒトデを捕食するのではないかと思います。

スベスベマンジュウガニとヤツデヒトデは、ほぼ同じような環境に棲み、また食性もほぼ同様なので、スベスベマンジュウガニの好物を捕食したヒトデの内臓を食べるのは手っ取り早い食事方法なのかもしれません。


飼育について

スベスベマンジュウガニの飼育は容易で、海水魚が飼えるレベルのマリンタンクで長期飼育が可能です。餌はスーパー等で売っている活けアサリを冷凍しておき、時々与えるだけで大丈夫です。ただ、大きく力強く、また岩の隙間に潜む習性をもつため、せっかく組んだライブロックは跡形もなく崩されますので、リーフタンクでの飼育はオススメしません。

水槽は60cm以上のものをオススメします。肉食の大食漢なので、それなりのろ過装置が必要になります。






■関連記事

「身近な生き物を観察しよう」その8 - 沢だけに棲んでいる訳ではありません。意外に身近で見られるサワガニ



【特集】「身近な生き物を観察しよう」その7 - 東京では都会の公園や住宅街でも見られるアズマヒキガエル



【特集】「身近な生き物を観察しよう」その6 - GW明け辺りから海岸近くにも姿を現すアカテガニ



【特集】「身近な生き物を観察しよう」その5 - そろそろ繁殖期に入ってオスが鳴いているかも!? モリアオガエル



【特集】「身近な生き物を観察しよう」その4 - もうそろそろオタマジャクシが孵化してるヤマアカガエル



【特集】「身近な生き物を観察しよう」その3 - もうすぐ潮干狩りシーズン到来! 干潟で砂団子を量産コメツキガニ



【特集】「身近な生き物を観察しよう」その2 - もうすぐ潮干狩りシーズン到来! 泥干潟にはかなりの数がいるヤマトオサガニ。



【特集】「身近な生き物を観察しよう」その1 - もうすぐ潮干狩りシーズン到来! 潮干狩りでよく見られるマメコブシガニ。(簡単な飼育方法付き)




2020-05-14 06:00
館長(プ)
2020-05-14 06:00
館長(プ)
この記事のURL
https://startt.jp/article/2020/05/14/56991

編集部おすすめ記事
宇宙ピザを勝ち取る2Dシューティングゲーム『プパ…
MoonGlass(旧:DICO株式会社パブリッシング部)は、2Dシューティングゲーム「プパイポ コスモ …
2021-10-21 10:00
【今日のファミリーマート限定】モンスターエナジ…
大好評に終わった昨年に続き、モンスターエナジーは5億ダウンロードを突破しファンの熱が冷めやらない『Call…
2021-07-13 12:00
【今日のスイーツ】こだわりのフルーツを贅沢に使…
こだわりのフルーツを贅沢に使用した和風フルーツパーラー「EBISU 青果堂」が2021年7月7日(木)に新…
2021-07-01 12:00
【今日の登場&再販決定!】完売となった大人気の…
1954年に第1作目となる「ゴジラ」の公開以降、国内29作品、アニメーション3作品、ハリウッド版3作品を含…
2021-06-30 12:00
【今日のあつ森&妖怪大戦争】「あつまれ どうぶつ…
1968年からの三部作、2005年には平成版が興行収入20億円の大ヒットを記録した映画『妖怪大戦争』が、令…
2021-06-28 17:00
【週末の魔法科】早見沙織、巽悠衣子、Lynnが出演…
新しい未来のテレビ「ABEMA」は、今週末2021年6月27日(日)夜11時より、「ABEMAアニメチャン…
2021-06-25 06:00
【今日のバーガーキング】そびえ立つ4枚肉に濃厚テ…
バーガーキング®の株式会社ビーケージャパンホールディングスは、本日2021年6月25日(金)~7月8日(木…
2021-06-25 06:00
【今日の本公開&邦題決定!】ブラット・ピット製作…
大統領選でトランプに大敗した民主党選挙参謀が、起死回生を狙って田舎の町長選挙で大波乱を巻き起こすドタバタコ…
2021-06-23 12:00
【今日の2個で500円!】本日5月14日(金)より14日間…
バーガーキング®の株式会社ビーケージャパンホールディングスは、本日2021年5月14日(金)~5月27日(…
2021-05-14 06:00
【今日のフリトレー】日本独自のピリ辛スナック3品…
ジャパンフリトレー株式会社は、明太子の旨味とチーズのコクが合わさった『チートス 博多明太チーズ味』と、本わ…
2021-05-10 06:00
【今日のポケゴー】『Pokémon GO』で『New ポケモ…
日本時間021年4月29日(木・祝)午前10時から5月2日(日)午前8時まで『Pokémon GO』で、N…
2021-04-28 06:00
【今日の異世界アニメ】新生活応援!元気が出る異…
新しい未来のテレビ「ABEMA」は、「ABEMAアニメチャンネル」「アニメLIVEチャンネル」にて、オスス…
2021-04-21 06:00
【今日のマクド】シルバニアファミリーがマクドナ…
株式会社エポック社の玩具シリーズ「シルバニアファミリー」が日本マクドナルド株式会社が展開するハッピーセット…
2021-04-16 06:00
【今日のマルちゃん】「赤緑合戦 ~あなたはどっち…
東洋水産株式会社が、カップ入り即席麺「赤いたぬき天うどん」と「緑のきつねそば」を2021年4月12日(月)…
2021-04-12 04:00
【今日の「春の全国交通安全運動」】約8割の⾞が信…
岡⼭トヨペット株式会社は、春の全国交通安全運動期間にあわせて、同社が取り組んでいる交通事故ZEROプロジェ…
2021-04-09 10:00
【今日の180円】新生活応援! バーガーキング®の本…
バーガーキング®の株式会社ビーケージャパンホールディングスは、本日2021年4月9日(金)~4月15(木)…
2021-04-09 06:00
【今日のモスバーガー】今年の“クリームチーズ”は…
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスでは、本日2021年4月1日(木)~5月中旬まで、全国のモ…
2021-04-01 06:00
【今日の健康発酵食品】森永乳業×森永製菓『食べる…
森永乳業株式会社と森永製菓株式会社がコラボレーションした『食べる甘酒ヨーグルト』が、2021年4月6日(火…
2021-03-30 11:00
【今日の野性を解き放て!】本日3月30日(火)新登場…
本日2021年3月30日(火)新登場の『モンスター スーパーコーラ ボトル缶500ml』。STARTT編集…
2021-03-30 06:00
【今日のほぼ日】「ほぼ日のアースボール」が、宇…
株式会社ほぼ日が販売するAR地球儀「ほぼ日のアースボール」(https://earthball.1101.…
2021-03-26 12:00
特集
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その13 -こ…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-06-11 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その12 - …
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-06-04 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その11 - …
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-05-28 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その10 - …
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-05-21 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その9 - 名…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-05-14 06:00
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか…
本連載30回で紹介した革新的FPSにして名作『Portal(ポータル)』。 パソコン(PC)、ス…
2020-04-30 22:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その8 - 沢…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-04-30 06:00
【面白そうなもの見つけた!】新型コロナウイルス…
STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかとい…
2020-04-28 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その7 - 東…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-04-23 06:00
【面白そうなもの見つけた!】minneの母の日特集か…
STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかとい…
2020-04-20 06:00
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか…
世の中には「プレミアゲーム」、もしくは「レアゲーム」なるものが存在する。 文字通り、稀少価値が付いたゲー…
2020-04-15 19:00
【今日のあつ森】『あつまれ どうぶつの森』オッサ…
2020年3月20日(金)に発売されたNintendo Switchの『あつまれ どうぶつの森』(以下、あ…
2020-04-13 19:00
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか…
高周波・高電圧を発生させる共振変圧器「テスラ・コイル」のほか、無線操縦や蛍光灯も発明し、磁束密度「テスラ」…
2020-04-09 19:30
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その6 - GW…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-04-09 06:00
【面白そうなもの見つけた!】神戸長田のソウルフ…
STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかとい…
2020-04-08 06:00
【今日の捕食者】プレデターで(を)狩ってみた!…
オッサンゲーマーこと筆者も、さっそくプレデターっぷりを先行体験してきたので、日夜お忙しいのに最近なんかいろ…
2020-04-02 10:30
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その5 - そ…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-04-02 06:00
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか…
弊誌STARTTのSteamセールを特集した記事で、ほぼ必ずおすすめの1本としてピックアップされるタイトル…
2020-04-01 19:00
【面白そうなもの見つけた!】日清チキンラーメン…
STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかとい…
2020-04-01 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その4 - も…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-03-26 06:00
Tweets by startt_staff


Page Top