検索
ランキング
▶ Home

ランキング
読まれてます
ランキング
読まれてます
オススメ
【今日のスタート】累計再⽣回数230万回を突破︕懐かしくも新しいゴジラの⼈形劇︕︕ 『怪獣⼈形劇 ゴジばん』セカンドシーズン いよいよ本⽇5⽉1⽇(⾦)より放送スタート︕ 『怪獣⼈形劇 ゴジばん』に登場する怪獣を⼀挙紹介︕ さらに監督・脚本・造型・⾳楽を務める⼩林英幸、イラストのヨシジマシウよりセカンドシーズンに向け、コメントも到着︕

怪獣⼈形劇 ゴジばん』は、昨年8⽉〜12⽉まで、「東宝特撮チャンネル」にて毎週⾦曜⼣⽅5時(ゴジ)頃に放送。昨年11⽉3⽇に開催した「ゴジラ・フェス2019」で初の⽣公演を⾏い、チケットは2時間で完売するほどの⼤⼈気となっています。またYouTube上の累計再⽣回数は230万回を突破しています。(3/23時点)


参考動画:「ぼくたちゴジラ三兄弟!の巻」Go!Go!ゴジラくん#1【ゴジばん】



そんな『怪獣⼈形劇 ゴジばん』のセカンドシーズンがいよいよ本⽇5⽉1⽇(⾦)より毎週⾦曜⽇⼣⽅5時(ゴジ)ごろ放送スタート。ファーストシーズンで活躍したゴジラ3兄弟をはじめとする怪獣たちに加え、セカンドシーズンでは⼩美⼈や芹澤博⼠をモチーフにしたキャラクターも登場予定︕︖ 新怪獣たちも続々登場!!

セカンドシーズン放送をより⼀層楽しんで頂くために、1stシーズンに登場した怪獣を⼀挙にご紹介。セカンドシーズンを⾒る前に、登場怪獣をおさらいしましょう︕


『怪獣⼈形劇 ゴジばん』登場怪獣

ゴジラくん


ゴジラ3兄弟の長男。立派な怪獣になるために今日も明日も特訓に励む。

普段は争いを好まない、ミニラとリトルの優しいお兄ちゃん。高い実力にも関わらず闘わない理由は、「一度闘い始めたら自分を止められなくなるから」。

ゴジラではなく、ゴジラくん。


ミニラ


ゴジラ3兄弟の次男。ちょっぴりドジでお茶目な性格。

放射火炎は練習中。争いは苦手だが、ラドンの卵がドラット3兄弟に狙われた際はボロボロになりながら、体を張ってタマゴを守り抜いた。


リトル


ゴジラ3兄弟の末っ子。末っ子だけど、しっかりした性格。時々むずかしい言葉を使ってゴジラくんやミニラを困らせている。

まだまだ体は小さいけれど、放射火炎や尻尾の扱いはうまく、怪獣としての素質を秘めている。


アンギラス

「ひみつの特訓道場 の巻」(Go!Go!ゴジラくん第3話)で初登場。

何故か吹き出しを使って話しかけるのが好き。明るくて陽気なお調子者。

ゴジラくんとは言葉を交わさなくても分かり合える親友らしい。

転がる特訓が日課。


もしゅもしゅ


「かっとばせ!ゴジラ三兄弟の巻」(Go!Go!ゴジラくん第2話)で初登場。

かわいい喋り方とは裏腹に、ゴジラくん顔負けの身体能力を持つ。

「モシュモシュ以心伝心の巻」では、糸電話で「もしもし」する可愛いエピソードを披露してくれた。


ばしゅばしゅ

「モシュモシュ以心伝心の巻」(もしモス第1話)で初登場。

糸電話で遊んでいるもしゅもしゅ達がうらやましかったのか、もしゅもしゅに糸電話で話しかける。鳴き声は「ばしゅばしゅ」。


バラゴン

「駆け抜けろ!三兄弟 の巻」( Go!Go!ゴジラくん第5話)で初登場。

穴を掘るのが大好きな地底怪獣。「宇宙から来たあいつ」では、宇宙から来た怪獣ガイガンにはじめて遭遇。無邪気に声をかけ穴掘り勝負を提案するものの、決闘にこだわるガイガンに攻撃されてしまう。


かまち


実写×人形劇のドラマシリーズ「かまってゴジラ」の主役。

ひょんなことから人間界に迷いこんでしまい、様々な人間に「カマッテ…カマッテ…」と呟きながらかまってもらう。

「メリゴジ ゴジラが聖夜にやってきた」ではゴジラ三兄弟とショゴじいに発見され、怪獣たちの世界へ戻っていった。


ラドン

「ミニラの息子」(Go!Go!ゴジラくん第8話)で初登場。

崖の上で発見された卵から産まれた。孵化するまでミニラが一生懸命に卵を温め守り続け、産まれて最初に目にしたのがミニラだったため、ミニラのことを「お母さん」だと思っている。

産まれてからずっと卵の殻を履いている。


ドラット三兄弟

「ミニラの息子」(Go!Go!ゴジラくん第8話)で初登場。

時空を超えてゴジラくんたちの世界へやってきた。ミニラがラドンの卵を温めているのを見つけ、ラドンの卵を玉子焼きにして食べるためにミニラにおそいかかる。

得意の「ドラット念力」で物を宙に浮かせたり、「ドラット光線」で電撃のようなものを出して攻撃できる。

3兄弟が合体することでキングギドラに変身することも可能だが、ものすごくお腹が減ってしまう。


ガイガン

「宇宙から来たあいつ」(Go!Go!ゴジラくん第9話)で初登場。

宇宙からゴジラくんたちの住む世界へ飛来してきた。バラゴンやアンギラスに次々と決闘を仕掛けては倒していくが、バラゴンの堀った穴に落ちてしまい出られなくなってしまう。

今も地下から出られる方法を模索中。


へどじい

へどちと共に旅を続けるおじいさん。へどちのピュアでまっすぐな質問に、いつも深い返答をしてくれる。


へどち

へどじいと共に旅を続けるこども。へどじいに純真無垢な質問をして、よのなかのことを勉強中。へどじいの回答に納得すると「なるヘドロ!」と言いながら飛び跳ねる。

「なるヘドロ!」がクセになる人がいるとかいないとか。


ショゴじい

「ゴジラ・フェス2019」で行われた「ゴジばん」初の生上演で初登場。

ゴジラ一族の長老で、ゴジラくんたちを温かく見守っている。

ゴジラ・フェスでは、みんなの応援パワーで巨大化し、襲い掛かるキングギドラを放射熱線で撃退した。



監督・脚本・造型・⾳楽︓⼩林英幸(アトリエこがねむし) コメント


ゴジばんセカンドシーズンを開始にあたり、製作させていただいた関係者の皆様、そして視聴してくださったみなさまに⼼よ

り感謝いたします。

その思いを作品に込めてさらなる怪獣たちの活躍をお届けしたいと思います。

初代・昭和・平成・ミレニアム・シンゴジラ・アニメ等 ⻑年の歴史の中で様々な魅⼒を打ち出してきたゴジラ。

それぞれの世代のゴジラファンの皆様に楽しんでいただけるよう、そして、⼦どもたちをはじめ新しくゴジラを好きになってくれ

るみなさまに怪獣愛を注いで作ります!

ゴジラくんたちにご声援をお願いいたします。


⼈形劇団 アトリエこがねむし プロフィール

⽣き物の魅⼒や命の⼤切さををテーマにした⼈形劇を企画制作、⼩学校、幼稚園などでの公演活動を中⼼に活動。

映画、CM、イベント⽤の造形物など特殊造形も⼿がける。

テレビ番組のキャラクターの⼈形劇も各種イベントで公演。ゴジラ50周年の2004年には東宝怪獣が15体登場する⼈形劇「ゲキゴジ」を⻘⼭こどもの城などで上演。

2019年4⽉、東宝とALPHA BOATが協同運営するプロジェクト「GEMSTONE」

第1回目オーディションにて⼊賞したことをきっかけに、東宝と共に「怪獣⼈形劇 ゴジばん」の開発・制作を開始。


イラスト︓ヨシジマシウ コメント

ゴジばんのゴジラくんたちや、怪獣たちがとてもキュートで⽼若男⼥問わず皆さん楽しくワクワクしながら⾒れる作品です…! ゴジラくんたちが5⽉に帰ってきてくれるのでとてもワクワクしております︕

ゴジラくんの新たな活躍が今から楽しみです︕


ヨシジマシウ プロフィール

ちょっと毒のある⼥の⼦を描くイラストレーター、漫画家。

可愛いものからちょっと刺激的なイラストまで⼿掛ける。ゴジばんでは主に⼩美⼈のイラストを担当。


『怪獣人形劇 ゴジばん セカンドシーズン』概要


放映開始:2020年5月1日(金)〜7月24日(金)(全13話)

※毎週金曜日夕方ゴジ(5時)頃放送予定

放映チャネル:ゴジラ(東宝特撮)チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC5XRZP9kwJ5g0rYqPpBaPrA

★1stシーズンも配信中︕


監督・脚本・造型・音楽:小林英幸(アトリエこがねむし)

声の出演:高橋由美子、るな、大谷美紀、川野芽久美、久保田純子、小林英幸、中山弘人、金子はりい、米野賢道


スタッフ

製作:大田圭二 / エグゼクティブ・プロデューサー:上田太地、山内章弘 / チーフ・プロデューサー:東幸司 / プロデューサー:樋口貴登 / アシスタント・プロデューサー:金聡一、柳澤俊介 / タイトル:豊田幸秀

イラスト:おにぎり、ヨシジマシウ、まるなな、丸山浩

音楽:諸星なな

美術:久保田純子、NOBU★、Mile Paxton

協力:人形劇団ポポロ

歌:るな、クレア、勝浦まりえ


ゴジラ ポータルサイト「godzilla.jp

https://godzilla.jp


世界初のオフィシャルECサイト【ゴジラ・ストア】

http://godzilla.store


【ゴジラ・ストアTwitter】

@godzilla_st


世界初のゴジラ公式ショップ【ゴジラ・ストア Tokyo】

https://godzilla.store/tokyo/


【ゴジラ・ストアTokyo Twitter】

@GodzillaS_Tokyo


【ちびゴジラ公式instagram】

@chibig_official


【ゴジラTwitter】

@godzilla_jp


【「怪獣⼈形劇 ゴジばん」Twitter】

@godziban_jp


【Godzilla Channel ゴジラ(東宝特撮)チャンネル】

https://www.youtube.com/channel/UC5XRZP9kwJ5g0rYqPpBaPrA


TM & © TOHO CO., LTD.



■関連記事

【今日の情報解禁】『怪獣人形劇 ゴジばん』セカンドシーズンの放送が決定!! さらに、オリジナルグッズも販売開始! セカンドシーズン放送記念キャンペーン5連発!






2020-05-01 10:00
編集部
2020-05-01 10:00
編集部
この記事のURL
https://startt.jp/article/2020/05/01/56965

編集部おすすめ記事
宇宙ピザを勝ち取る2Dシューティングゲーム『プパ…
MoonGlass(旧:DICO株式会社パブリッシング部)は、2Dシューティングゲーム「プパイポ コスモ …
2021-10-21 10:00
【今日のファミリーマート限定】モンスターエナジ…
大好評に終わった昨年に続き、モンスターエナジーは5億ダウンロードを突破しファンの熱が冷めやらない『Call…
2021-07-13 12:00
【今日のスイーツ】こだわりのフルーツを贅沢に使…
こだわりのフルーツを贅沢に使用した和風フルーツパーラー「EBISU 青果堂」が2021年7月7日(木)に新…
2021-07-01 12:00
【今日の登場&再販決定!】完売となった大人気の…
1954年に第1作目となる「ゴジラ」の公開以降、国内29作品、アニメーション3作品、ハリウッド版3作品を含…
2021-06-30 12:00
【今日のあつ森&妖怪大戦争】「あつまれ どうぶつ…
1968年からの三部作、2005年には平成版が興行収入20億円の大ヒットを記録した映画『妖怪大戦争』が、令…
2021-06-28 17:00
【週末の魔法科】早見沙織、巽悠衣子、Lynnが出演…
新しい未来のテレビ「ABEMA」は、今週末2021年6月27日(日)夜11時より、「ABEMAアニメチャン…
2021-06-25 06:00
【今日のバーガーキング】そびえ立つ4枚肉に濃厚テ…
バーガーキング®の株式会社ビーケージャパンホールディングスは、本日2021年6月25日(金)~7月8日(木…
2021-06-25 06:00
【今日の本公開&邦題決定!】ブラット・ピット製作…
大統領選でトランプに大敗した民主党選挙参謀が、起死回生を狙って田舎の町長選挙で大波乱を巻き起こすドタバタコ…
2021-06-23 12:00
【今日の2個で500円!】本日5月14日(金)より14日間…
バーガーキング®の株式会社ビーケージャパンホールディングスは、本日2021年5月14日(金)~5月27日(…
2021-05-14 06:00
【今日のフリトレー】日本独自のピリ辛スナック3品…
ジャパンフリトレー株式会社は、明太子の旨味とチーズのコクが合わさった『チートス 博多明太チーズ味』と、本わ…
2021-05-10 06:00
【今日のポケゴー】『Pokémon GO』で『New ポケモ…
日本時間021年4月29日(木・祝)午前10時から5月2日(日)午前8時まで『Pokémon GO』で、N…
2021-04-28 06:00
【今日の異世界アニメ】新生活応援!元気が出る異…
新しい未来のテレビ「ABEMA」は、「ABEMAアニメチャンネル」「アニメLIVEチャンネル」にて、オスス…
2021-04-21 06:00
【今日のマクド】シルバニアファミリーがマクドナ…
株式会社エポック社の玩具シリーズ「シルバニアファミリー」が日本マクドナルド株式会社が展開するハッピーセット…
2021-04-16 06:00
【今日のマルちゃん】「赤緑合戦 ~あなたはどっち…
東洋水産株式会社が、カップ入り即席麺「赤いたぬき天うどん」と「緑のきつねそば」を2021年4月12日(月)…
2021-04-12 04:00
【今日の「春の全国交通安全運動」】約8割の⾞が信…
岡⼭トヨペット株式会社は、春の全国交通安全運動期間にあわせて、同社が取り組んでいる交通事故ZEROプロジェ…
2021-04-09 10:00
【今日の180円】新生活応援! バーガーキング®の本…
バーガーキング®の株式会社ビーケージャパンホールディングスは、本日2021年4月9日(金)~4月15(木)…
2021-04-09 06:00
【今日のモスバーガー】今年の“クリームチーズ”は…
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスでは、本日2021年4月1日(木)~5月中旬まで、全国のモ…
2021-04-01 06:00
【今日の健康発酵食品】森永乳業×森永製菓『食べる…
森永乳業株式会社と森永製菓株式会社がコラボレーションした『食べる甘酒ヨーグルト』が、2021年4月6日(火…
2021-03-30 11:00
【今日の野性を解き放て!】本日3月30日(火)新登場…
本日2021年3月30日(火)新登場の『モンスター スーパーコーラ ボトル缶500ml』。STARTT編集…
2021-03-30 06:00
【今日のほぼ日】「ほぼ日のアースボール」が、宇…
株式会社ほぼ日が販売するAR地球儀「ほぼ日のアースボール」(https://earthball.1101.…
2021-03-26 12:00
特集
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その13 -こ…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-06-11 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その12 - …
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-06-04 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その11 - …
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-05-28 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その10 - …
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-05-21 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その9 - 名…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-05-14 06:00
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか…
本連載30回で紹介した革新的FPSにして名作『Portal(ポータル)』。 パソコン(PC)、ス…
2020-04-30 22:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その8 - 沢…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-04-30 06:00
【面白そうなもの見つけた!】新型コロナウイルス…
STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかとい…
2020-04-28 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その7 - 東…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-04-23 06:00
【面白そうなもの見つけた!】minneの母の日特集か…
STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかとい…
2020-04-20 06:00
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか…
世の中には「プレミアゲーム」、もしくは「レアゲーム」なるものが存在する。 文字通り、稀少価値が付いたゲー…
2020-04-15 19:00
【今日のあつ森】『あつまれ どうぶつの森』オッサ…
2020年3月20日(金)に発売されたNintendo Switchの『あつまれ どうぶつの森』(以下、あ…
2020-04-13 19:00
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか…
高周波・高電圧を発生させる共振変圧器「テスラ・コイル」のほか、無線操縦や蛍光灯も発明し、磁束密度「テスラ」…
2020-04-09 19:30
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その6 - GW…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-04-09 06:00
【面白そうなもの見つけた!】神戸長田のソウルフ…
STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかとい…
2020-04-08 06:00
【今日の捕食者】プレデターで(を)狩ってみた!…
オッサンゲーマーこと筆者も、さっそくプレデターっぷりを先行体験してきたので、日夜お忙しいのに最近なんかいろ…
2020-04-02 10:30
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その5 - そ…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-04-02 06:00
【連載】遊び逃している名作ゲームはありませんか…
弊誌STARTTのSteamセールを特集した記事で、ほぼ必ずおすすめの1本としてピックアップされるタイトル…
2020-04-01 19:00
【面白そうなもの見つけた!】日清チキンラーメン…
STARTTでは日々の生活に役立つ記事を掲載したいと常々思っているのですが、編集部のみんなは、どちらかとい…
2020-04-01 06:00
【特集】「身近な生き物を観察しよう」その4 - も…
エビ、カニ、ヤドカリやサンショウウオ、イモリ、カエル等のうんちくWiki「Decapedia」の中の人が身…
2020-03-26 06:00
Tweets by startt_staff


Page Top