本日2019年12月11日(水)10:00より配信された、Nintendo Switch向けのインディーゲームを紹介する動画「Indie World 2019.12.11」にて公開されたタイトル及び最新情報をまとめました。
■Indie World 2019.12.11
●『天穂のサクナヒメ』:美少女豊穣神・サクナが農具を武器に爽快コンボアクション。田植えや籾摺りで良いお米をつくってサクナを成長させる要素も。2020年配信
●『WHAT THE GOLF?』(ワットザゴルフ?):ゴルフ嫌いの開発者が生み出したヘンテコゴルフゲーム。今冬配信
●『EastWard』(イーストワード):美しいドット絵で描かれた世紀末世界が魅力のアクションRPG。2020年配信
●『犬犬』:ふたりプレイでふたつの頭を持つ犬っぽいキャラを操作するアクションゲーム。息を合わせて仕掛けを解こう。2020年春配信
●『SYNAPTIC DRIVE』(シナプティックドライブ):自分のロボットをカスタマイズして3Dフィールドでバトル。『カスタムロボ』シリーズのゲームディレクター・見城こうじ氏最新作。オンライン対戦にも対応。2020年春配信
●『Killer Queen Black』(キラークイーンブラック):4人でチームを組んで対戦するアクションゲーム。女王蜂と働き蜂を操作して、3つある勝利条件を巡ってバトル。2020年夏配信
●『Ori and the Blind Forest:Definitive Edition』:『オリとくらやみの森』の邦題でXbox One、Steamでも配信された美麗なグラフィックの探索アクション。開発はXbox Game Studios。配信中。2,052円(税込)
●『To the Moon』(トゥザムーン):死の間際の老人の願いを記憶の中で叶えるアドベンチャーゲーム。他機種版から日本語ローカライズを見直し。2020年1月16日配信。1,200円(税込)
●『Coffee Talk』(コーヒートーク):喫茶店のヴァリスタになってお客さんとの会話で物語を紡いでいくアドベンチャーゲーム。体験版配信中。2020年1月30日配信。1,600円(税込)。サウンドトラックCDなどが付属するパッケージ版も発売(こちらは4,378円)
●『カニノケンカ:Fight Club』:リアルなカニを操る格闘ゲーム。『エース・オブ・シーフード』のnussoft最新作。2020年夏配信
●『Sail Forth』(セイルフォース):風の動きを見て帆船を操り、戦闘あり、宝探しありの大海原への冒険に出よう。『ゼルダの伝説 風のタクト』に影響を受けたグラフィックも魅力的。2020年配信。1,500円(税込)
●『Baba is You』(ババイズユー):ルールそのものを変化させて謎を解いていく、ステージクリア型アクションゲーム。で2019年12月16日配信。1,500円(税込)
●『Gleamlight』(グリムライト):ステンドグラスのような美しい世界を冒険する探索アクション。徐々に遊べるアクションが増え、重力を操るなどの要素も。2020年春配信。1,980円(税込)
●『The Survivalist』(ザ・サバイバリスト):サルがたくさん生息する無人島でサバイバル。島の生活を満喫する、脱出する方法を探す、トレジャーハンティングするなど、自由度の高いゲームシステムが売り。4人同時プレイも可能。2020年配信
●『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』:PS4、Steamでも絶賛された、奇妙な屋敷に住む呪われた一族の死の瞬間を追体験するウォーキングシミュレーションゲーム。配信中。2,200円(税込)
●『ツールズアップ!』:最大4人協力プレイで家のリフォームを行うアクションゲーム。配信中。2,399円(税込)
●『Into the Breach』(イントゥ・ザ・ブリーチ):ロボット兵器で謎の巨大生物たちを倒し、人類滅亡を滅亡の危機から救え。詰将棋的な頭脳戦が楽しめるシミュレーションゲーム。2020年春配信。1,620円
●『スポーツストーリー』:『ゴルフストーリー』開発者による完全新作。ゴルフ、テニス、バレーボール、サッカー、野球などのスポーツを駆使して悪者から島を守ろう。ダンジョンの謎解き、家族愛を描くストーリーなどなんでもありの展開が目白押し。2020年夏配信
■発売時期が変更になったタイトル
●『Graveyard Keeper』(グレイブヤードキーパー):今冬配信
●『ABZÛ』(アブズ):2020年2月配信。2,468円(税込)
●『Crystal Clash』(クリスタルクラッシュ):2020年6月配信。800円(税込)
●『Lonely Mountains: Downhill』(ロンリーマウンテンダウンヒル):2020年春配信。2,499円(税込)
© Nintendo