2019年9月27日(金)~11月4日(月)までの期間中、東京・池袋の「サンシャイン水族館 本館」にて開催される「夜のサンシャイン水族館 性いっぱい展」。
生き物の「多様な性」を知ってもらうためのこの企画展の模様を、メディア内覧会でいち早く体験してきた筆者がお届け! そこにはアダルティな試みの数々と、そんなイベントを実現するための、スタッフさんたちの熱い想いがありました。
「性いっぱい展」は生き物の「多様な性」にフォーカスしたイベント。人間とはちょっと違っていたり、意外と似ていたりする様々な生き物の性にまつわる展示が行われます。このイベントが体験できるのは、サンシャイン水族館の通常の営業時間とは異なる、18:30~22:00のあいだ。いつもと違う夜間営業だからこそ可能な、「歓楽街」や「ムーディーなお部屋」をイメージしたオトナな雰囲気の展示が楽しめます。
海や川などに住む水生生物を中心とした展示には、それらの生き物の交尾や求愛行動について解説したパネルが付属。これが人間になぞらえたものだったりととてもユニーク。「それは下ネタでは?」と思ってしまうような説明もありますが、ちゃんと生き物の生態について勉強になる内容なので不思議と嫌な感じはしません。
箱に空いた穴をのぞくとカニやペンギンの性行為の動画を観ることができる「のぞきBOX」や、生殖器の標本に触れることができる「おさわりBOX」などの展示も。
ちなみにこんな雰囲気ですが入場の年齢制限はありませんので、お子さんもご一緒に、ぜひ生き物たちの多様性、そして生命の神秘を感じていただければと思います。
サンシャイン水族館の館長・丸山克志さんと、「性いっぱい展」の企画担当者・岸野栞奈さんのおはなしも聴くことができた今回の内覧会。
丸山克志館長は「生き物の世界の多様性を多くの方にお伝えしたいとずっと考えてきた一方で、生き物の“性”は扱いづらいテーマでもありました。そこで期間を限定し、普段の営業とは切り離した企画にしました」「生き物への探究心や好奇心があれば、当然“性の世界”への感心も深いはず。普段は人の性に例える擬人化ともいえる解説はしていないのですが、よりたくさんの方に興味を持ってもらうため、今回はこの方法を採用しました」と語りました。
岸野栞奈さんは「生き物の興味深い生態について多くの人に楽しみながら知ってもらうために工夫をしました。おすすめは館内2階のシオマネキの解説です」「生き物の多様な性の面白さを感じていただければと思います。ムーディーな展示に注目してください」と語りました。
おふたりに共通しているのは、より多くの人に生き物の生態が持つ豊かさを知ってもらおうという想い。そしてそのために、多くの方が普段から興味津々な、ちょっと下世話な“性のはなし”や“ムーディーな雰囲気”も盛り込んでみようというアイデアを実現まで漕ぎ着けた情熱でした。
毎週金・土曜日の19:30から約10分にわたって行われる「性いっぱいトーク」の実演も行われました。生き物たちの生態を知り尽くした飼育スタッフの方々が、スライドを使ったトークで、様々な生き物たちの性事情を解説します。今回のトークテーマはズバリ「おち◯ち◯」。水族館で飼育している水生生物だけではなく、コツメカワウソやカンガルーの話題も飛び出し、とても興味深い事実をたくさん知ることができた充実のトークでした。なおトークテーマはその日に担当するスタッフさんによって変わるとのこと。
サンシャイン水族館スタッフの皆さんの熱い想いによって実現した「性いっぱい展」。ユーモアたっぷりで勉強にもなる当イベントに、たくさんの方が来場されることを願っています。生き物たちの性の多様性を楽しみましょう!
開催期間:2019年9月27日(金)~11月4日(月・振休)※10月17日(木)は休業
営業時間:18:30 ~ 22:00
※最終入場は1時間前。※水族館の通常営業は18:00(最終入場17:00)まで。
※「性いっぱいトーク」は毎週金・土曜日の19:30から(約10分間)
会 場:サンシャイン水族館 本館
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
入場料金:大人(高校生以上)2,200円、こども(小・中学生)1,200円
幼児(4才以上)700円、ペア(高校生以上)3,500円
※9月20日(金)よりサンシャイン水族館公式WEBチケット及び全国のコンビニ店舗(セブン-
イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ)で前売り券を発売。
※ペアチケットは本イベント期間のみ販売します。
※状況により、内容が変更になる可能性がございます。
※画像はすべてイメージです。
※金額はすべて税込です。