バンダイナムコアミューズメントが池袋サンシャインシティに新たにオープンするVRゲームを中心としたエンターテインメント施設「アニメとゲームに入る場所 MAZARIA(マザリア)」。2019年7月12日(金)のオープンまであと2日に迫った本日は、メディア向け内覧会で体験してきた当施設ならではの魅力や楽しさを余すことなくお伝えします!
二次元と三次元が「混ざり合う」ってどういうこと!?
施設を案内してくれたバンダイナムコアミューズメントの小山順一朗さんと田宮幸春さんの言葉を借りればMAZARIAは「現実世界と画面の向こうの憧れの世界の狭間(はざま)の世界」。
これまでのVR系アミューズメント施設はVRゴーグルを装着したときだけ「フィクションの世界」に入り込む感覚でしたが、MAZARIAは施設そのものが「現実とフィクションが混ざり合っている空間」のような趣向が凝らされています。その象徴のひとつが施設エントランスにある「ウォール・マザリア」。
■ウォール・マザリア
壁いっぱいに敷き詰められた画面では、パックマンをはじめとしたバンダイナムコを代表するキャラクターたちが所狭しと動き回ります。この映像がMAZARIAを訪れた僕たちを囲むように映し出され、一気に夢のような世界にやってきた心地にさせられました。ドットで描かれたキャラクターが3Dに進化する演出などもあり、往年のファンならばゲームの大いなる進化に想いを馳せることもできるでしょう。
施設内部も「現実じゃない世界」にいるような趣向が徹底。中でも印象的なのはスタッフのみなさんが全員「マザレー!」というMAZARIAオリジナルの挨拶をしていたこと。お客さんに対してだけでなく、スタッフさん同士が鉢合わせたときも「マザレー!」と挨拶を交わしていました。
ちなみに各アクティビティ(ゲーム)の専属スタッフさんたちはこれとは別にアクティビティの世界観を表現したキャラクターを演じていました。『太鼓の達人 VRだドン!』のスタッフさんの「◯◯だドン」という口調は個人的に特にお気に入りです。
施設内は4つのエリアに分かれています。まさにテーマパークといった賑やかで楽しいアクティビティが並ぶ「FESTIVAL ZONE」。VRゴーグルを被れば目の前に広がるのは好奇心を刺激する冒険の世界! な「ADVENTURE ZONE」。ホラーや血みどろな表現満載のゲームが並んだ、怖がりな方は要注意! な「PANIC ZONE」。エヴァやガンダム、ゴジラといったSF作品の世界に入り込める「SF ZONE」。
これら異なるテーマを持ったエリアそれぞれに魅力的なアクティビティが所狭しと並び、現実も時間も忘れて大好きな世界での楽しい体験に没頭できる施設、それがMAZARIAなのです!
ほかのVR系施設では体験できない完全新作アクティビティが全部で4つ用意されているMAZARIA。ここではこの完全新作をプレイした感想を中心に、施設内にあるアクティビティをご紹介したいと思います。
●「FESTIVAL ZONE」
プレイ人数:1~4人
平均所要時間:10分
年齢条件:7歳以上(13歳未満の方の体験には保護者の同意が必要です)
MAZARIAの目玉となる新作アクティビティのひとつがコレ! 誰もが楽しめる音ゲー『太鼓の達人』はVR仕様になって楽しさ大幅UPしています。
演奏は、プレイヤーに向かって飛んでくるアイコンをタイミング良く叩くだけ。「同時叩き」や「連打」といったアイコンがあるのもこれまでのシリーズ通りです。ただしアイコンは上下左右かなり広範囲から飛んでくるので必然的にプレイヤーの動きもダイナミックなものに。上半身全体を使ってのプレイは、一曲遊ぶだけで心地よい疲労感が味わえます。
VR空間の中でやぐらの上に立って演奏することになるため、お祭りの主役になったような高揚感もたまりません! お友達と競い合ってワイワイ楽しむのがおすすめです。
プレイ人数:1~2人
平均所要時間:8分
年齢条件:13歳以上
身長条件:120cm以上の体験者必須
最新VR機器「Oculus Quest(オキュラス クエスト)」を使用した最先端のVRアクティビティ。センサーの高性能化によって、プレイヤーが自由に動き回った行動がそのままゲーム内に反映されるのが特徴です。性能は飛躍的にアップしてるのにとってもコンパクトなオキュラスクエストすごい…!
プレイヤーはVR空間に立体的に表現された『パックマン』のフィールドで、実際に自らの足で移動して、ゴーストに接触しないようにクッキーを集めていきます。クッキーを入手するときはコントローラのボタンを押して「つかむ」動作が必要。下の方に隠れているクッキーはしゃがんで取ったり、高速で移動するクッキーは思い切り手を伸ばして取ったりと、身体の動かし方の工夫までそのままゲームに反映されるので、かつてない没入感を味わうことができました。
上手くゴーストたちをかいくぐりパワークッキーを手に入れれば、無敵になって逆にゴーストたちを返り討ちにすることも可能! この一転攻勢での自分自身の身体が無敵化したような感覚は、ゾクゾクするようなカタルシスがありました。
事前に、安全のため走ったりしないように指導を受けるのですが、あまりに没入感が高いのでゴーストを避けるとき思わず走り出しそうになってしまいました。走ろうとするとゲーム内で警告されるので安全面は万全ですが、みなさんは警告を受けることなく指導の内容を守って遊んでくださいね(汗)
MAZARIAに行ったらぜひ遊んでみてほしいアクティビティです。
プレイ人数:1~6人(保護者含む)
平均所要時間:5分
年齢条件:4歳以上(4歳未満のお客様には保護者の同伴必須)
身長条件:105cm
パックマンとゴーストの追いかけっこを再現したようなメリーゴーラウンド風遊具。世界にひとつ、MAZARIAにしかない特注品で、乗った台座が上下するなど本格的なつくり。VR空間での体験に疲れたときはこちらで童心に帰ってみてはいかがでしょうか?
『巨大風船爆発ルーム パニックキューブ』
プレイ人数:2~4人
平均所要時間:12分
年齢条件:小学生以上(13歳未満はイヤーマフの装着が必要)
身長条件:140cm以上の体験者必須
狭い牢屋に閉じ込められたプレイヤーが、時間経過と共に大きくなっていく巨大風船に押しつぶされながら、仲間と協力して謎を解いていくアクティビティです。
『マリオカート アーケードグランプリVR』
プレイ人数:4人
平均所要時間:8分
年齢条件:13歳以上
VR機器を使って任天堂の人気ゲーム『マリオカート』の世界に飛び込もう! 1位を目指して競い合うのはこれまで通りだけど、崖からの大ジャンプや「バナナ」によるスリップは、VR空間だと爽快感も焦りも大幅アップ!
●「ADVENTURE ZONE」
『急滑降体感機 スキーロデオ』
プレイ人数:1人
平均所要時間:6分
年齢条件:7歳以上(13歳未満の方の体験には保護者の同意が必要です)
身長条件:140cm
広大な雪山の急勾配を、猛スピードで滑走! 暴れるスキーをコントロールしながらの滑走はスリル満点です。
『極限度胸試し ハネチャリ』
プレイ人数:1~4人
平均所要時間:9分
年齢条件:7歳以上(13歳未満の方の体験には保護者の同意が必要です)
身長条件:150cm
足漕ぎグライダー「ハネチャリ」に乗って、ミスをすれば墜落するかもしれないスリルと雄大な大自然の中を自由に飛び回る爽快感を楽しもう!
『釣りVR GIJIESTA』
プレイ人数:2人
平均所要時間:8分
年齢条件:7歳以上(13歳未満の方の体験には保護者の同意が必要です)
VR空間に存在する湖でルアーフィッシング!
『ドラゴンクエストVR』
プレイ人数:1~4人
平均所要時間:20分
年齢条件:7歳以上(13歳未満の方の体験には保護者の同意が必要です)
身長条件:120cm
戦士、魔法使い、僧侶となって、VR空間で仲間たちと大冒険! チカラを合わせて大魔王ゾーマとの最終決戦を目指しましょう。
『VR-AT シミュレーター 装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎』
プレイ人数:1~2人
平均所要時間:7分
年齢条件:7歳以上(13歳未満の方の体験には保護者の同意が必要です)
身長条件:140cm
スコープドッグに乗り込んで1対1のリアルバトリングが体験できる世界初のVR-ATシミュレーター! ある偉い方のとても強い要望があって生まれたアクティビティなんだとか。
『冒険川下りVR ラピッドリバー』
プレイ人数:2~4人
平均所要時間:10分
年齢条件:7歳以上(13歳未満の方の体験には保護者の同意が必要です)
次々に訪れる絶体絶命のピンチを切り抜けて、激流下りを成功させよう! 全員のパドルさばきを合わせるチームワークがチャレンジのコツ!
●「PANIC ZONE」
プレイ人数:1~4人
平均所要時間:9分
年齢条件:13歳以上
ゾンビウィルスの感染被害にあった街からの脱出を試みるVRガンシューティングゲーム。救助隊の女性、ヴァネッサが運転するジープに乗って、襲いかかるグロテスクな怪物たちをハンドガンで倒していきます。
悪路を走るジープの動きを模したベンチの振動が恐怖を煽り、臨場感は抜群。かなり至近距離に怪物たちが迫ってくるので、怖くてギブアップしたくなる方もいるかも!? (※右手を上げればスタッフさんにギブアップ宣言することができます)
結末には分岐が存在し、あまり近づかれて攻撃されすぎると…? はっきり言ってバッドエンドの瞬間がいちばん怖かったです(泣)
『恐竜サバイバル体験 絶望ジャングル』
プレイ人数:1~4人
平均所要時間:13分
年齢条件:13歳以上
肉食恐竜に追いかけ回される恐怖をVRで体験! 「恐怖! 人間踊り喰い!」というキャッチコピーのB級テイストがたまりません。
『極限度胸試し 高所恐怖SHOW』
プレイ人数:1人
平均所要時間:8分
年齢条件:7歳以上(13歳未満の方の体験には保護者の同意が必要です)
地上200メートルの恐怖を体験できる、VRアクティビティの大定番。偽物と分かっていても本能的な怖さには抗えません…。
『ホラー実体験室 脱出病棟Ω(オメガ)』
プレイ人数:2~4人
平均所要時間:12分
年齢条件:13歳以上
プレイヤーのうちの誰かがひとりでも死んでしまった場合は全員殺されてしまう、呪われた廃病院からの脱出を目指すVRホラーです……怖がりな方にはおすすめしません。
●「SF ZONE」
『エヴァンゲリオン VR THE 魂の座:暴走』
プレイ人数:1~4人
平均所要時間:13分
年齢条件:7歳以上(13歳未満の方の体験には保護者の同意が必要です)
『ガンダムVR ダイバ強襲』
『ガンダムユニコーンVR 激突・ダイバ上空』
プレイ人数:1人
平均所要時間:8分
年齢条件:7歳以上(13歳未満の方の体験には保護者の同意が必要です)
現実にお台場にある実物大ガンダム立像にジオン軍の脅威が襲いかかる! という設定自体が現実とフィクションが混ざりあったようなアクティビティ。『ユニコーンVR』はビルの明かりが美しい、夜のお台場上空が舞台になります。
『ゴジラVR』
プレイ人数:1~4人
平均所要時間:10分
年齢条件:7歳以上(13歳未満の方の体験には保護者の同意が必要です)
『シン・ゴジラ』をモチーフにしたアクティビティ。国が有する攻撃ヘリ部隊の一員となってゴジラと戦い、血液凝固弾を命中させろ!
『大量破壊VRシューティング ギャラガフィーバー』
プレイ人数:1~4人
平均所要時間:10分
年齢条件:7歳以上(13歳未満の方の体験には保護者の同意が必要です)
地球に攻めてきたナゾの生命体「ギャラガ」を強力兵器で狙い撃て! ギャラガの群れを一掃するのは画面エフェクトの美しさも相まって非常に爽快です。
「MAZARIA(マザリア)」は「あの世界に入ってみたい!」と思えるコンテンツをたくさん生み出してきた日本だから実現できたコンセプトの、VRエンターテインメント施設です。
ひとつひとつのアクティビティのクオリティも非常に高く、特に『太鼓の達人 VRだドン!』や『アスレチックVR PAC-MAN CHALLENGE(パックマンチャレンジ)』といったこの施設でしか遊べないアクティビティは、1度は触れてみることを強くおすすめします。
そしてアクティビティだけでなく、非日常を演出する空間づくりやスタッフさんたちの挨拶なども含め、施設全体が訪れた人たちを心から楽しませようという精神に満ちていたことに何より感動しました。
現段階ではゲーム以外のコンテンツをモチーフにしたアクティビティは、エヴァやゴジラなど、幅広い年齢層に親しまれているコンテンツを中心としたラインナップになっていますが、今後はVRといえばこの作品と言える『ソードアート・オンライン』や、バンダイナムコが有する数々のアイドルコンテンツなど、若いファンに支持されているコンテンツの利用も個人的には期待したいところです。
これからのMAZARIAのさらなる進化を心より楽しみにしつつ、まずは友達を誘ってもう一度遊びに行こうと思います!
住所:東京都豊島区東池袋3丁目 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル3F
営業時間:10:00~22:00(最終入場時間21:00まで)※アクティビティ受付終了時間21:30
(各アクティビティに列がある場合は、早めに受付終了の場合あり)
休業日:不定休
駐車場:サンシャイン駐車場(有料)をご利用ください。
駐輪場:サンシャインシティの外周部3ヶ所に有料駐輪場を設置しております。
電話番号:050-2018-7899(受付時間 9:30~18:00)
各種チケット・パスポートの価格は公式サイトをご確認ください。
■「アニメとゲームに入る場所 MAZARIA(マザリア)」公式サイト
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
©BANDAI NAMCO Amusement Inc.
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©Nintendo Licensed by Nintendo
TM & © TOHO CO., LTD.
©カラー
©サンライズ
©創通・サンライズ
PAC-MAN and GALAGA are trademark/registered trademarks of BANDAI NAMCO Entertainment Inc.