北米時間4月23日により、伝説的な格闘ゲーシリーズモータルコンバットの最新作、「モータルコンバット11(Mortal Kombat 11)」が海外で発売されました。
■【2019 8/22更新】シュワちゃん『モータルコンバット11』に参戦決定!「Mortal Kombat 11」 ほかにも、ジョーカー、スポーンなど新キャラ追加『KOMBAT PACK』情報解禁!
前回では、「Mortal Kombat 11」に登場するクラシカルファイターたちを紹介しましたね。因みに、「クラシカルファイター」とは初代モータルコンバットからずっと出てくるキャラクターのワケです。
実は、この伝説的なシリーズは2011年にリブートされました。そこから新しいファイターがクラシカルファイターと一緒、どんどん次々のタイトルに登場した。
「Mortal Kombat 11」には総合25ファイターを選べるので、早速第2弾の新しいファイターたちを紹介しましょう。♪モ〜タルッコンバ〜ッ!
【目次】
Skarlet (スカーレット)
Cassie Cage (キャシー・ケージ)
Jacqui Briggs (ジャクリン・ブリッグス)
Kotal Kahn (コータル・カーン)
D’vorah (デ・ボラ)
Erron Black (エルロン・ブラック)
Cetrion (セトリオン)
Geras (ゲラス)
Kollector (コレクター)
以上はMortal Kombat 11に登場した新しいファイター達です。2011年の「Mortal Kombat」から再スタート、2015年の「Mortal Kombat X」をそのストーリーを続き、そして今「Mortal Kombat 11」はこの三部作の最終編となっています。いやぁぁ、新時代のモータルコンバットはもう終わっちゃったね。では、またいつかシャン・ツンの島で、モータルコンバット大会に再開しましょうか。
■ゲーム概要
ゲームタイトル:「Mortal Kombat 11」
発売日:2019年4月23日 ※日本国内での発売は未定
対応機種:PS4、Nintendo Switch、Xbox One、PC
【編集長のフォロー・コラム】
ども、STARTT編集長の吉田です。
実は、ゴー君はマレーシアからやってきた弊誌の真素人ちゃん。真素人? ゲーム大好きッ子で、マレー語はもちろん、日本語、中国語、英語を読み書きできるマルチリンガルッ子なんですわ。
おもろい世界中のネタをピックアップするお仕事を任せているのですが、日本語の文章のほうは勉強中なもんで、どーしてもなんちゃって日本語になっちゃう。でも、それも面白いかなーって、そのまま載せちゃったわけ。意味わかるしネ。
ネタの面白さと併せて、彼の日本語の上達具合も楽しんでいただけたら、と思います! 面白かったら、何回も読んでください。トラウマ与えるぐらい!
【関連記事】
速報 【速報】本日深夜2時にGoogleの新ゲームサービス「YETI」発表か!? GDC発表の世界配信に期待が高まります!
速報 「HALO: THE MASTER CHIEF COLLECTION」のSteam版をMicrosoftが発表した!
番外編 EAとBiowareが「ANTHEM」のシャットダウン問題を現在対応中
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第17回 評判の悪かったAPEX LEGENDSがいま世界中大人気のワケ!
ゴー君のなんちゃってゲームレポート第16回 「ANTHEM」(アンセム)の発売に世界的に盛り上がっている!
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第15回「バイオハザード」が米国Netflix(ネットフリックス)でドラマ化決定!?の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第15回「バイオハザード」が米国Netflix(ネットフリックス)でドラマ化決定!?の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第14回「Mortal Kombat 11」のストーリーを翻訳してみたよ!の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第13回「本物のピカチュウはオーストラリアにいる!?」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第12回『BlizzCon 2018』イベントハイライト」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第11回「『ANTHEM』(アンセム)のジャベリン装備動画大公開!」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第10回「海外の気象災害報告はハイテク使ってコワくなるほどわかりやすい!」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第9回【番外編】「YouTubeが見れない!」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第8回「東京ゲームショウ2018」から見えるゲーム業界の展望」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第7回「Nvidiaのものすごい最新技術が気になるのでまとめてみた」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第6回 「【決勝戦動画付き】世界最大の格闘ゲームトーナメント EVO観戦記」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第5回 「いま、ファン制作のムービーがおもしろい!」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第4回 「オリンピック協会がeスポーツについて初めて公開の場でディベートした!」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第3回 「デジタルダウンロード販売市場に中国ブランドが進出の予感!」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第2回 「Googleがゲームコンソール市場に参入するか?!」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第1回 「DOOMSLAYERが来た」の巻