11月11日に行われたSUPER GT2018最終戦をもって、国内の全モータースポーツカテゴリのレースが終了。しかし、モータースポーツイベントは終わらない!
11月下旬から12月上旬にかけてトヨタ、日産、ホンダの3社がファン感謝イベント、通称「ファン感」が行なわれます。
リラックスした選手や監督による楽しいトークショーに、プロドライバーの助手席でサーキットを走る同乗走行。バスに乗りすぐ横を走り抜けるレーシングカーを見ながらドライバーや監督の解説を聞きながらサーキット攻略法を聞くサーキットサファリ、レース中は近づくことができないレーシングカーを間近でチェックできるなど、普段のレース観戦では味わえない楽しみがいっぱいのモータースポーツファン感謝祭。各社の今年のみどころをまとめてみました。
国内自動車メーカーの中で最も数多くのレースに参戦するトヨタ自動車。そのファン感謝祭「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL」は、毎年4万人を超える人が訪れる人気のイベントです。
今年の注目は世界3大自動車レースの一つ「ル・マン24時間レース」の優勝車両のデモンストレーション走行! もちろん日本初です!
そして、サーキット全体をラリーのコースに見立てた「TGRFラリー選手権」では、11月15日現在WRCのマニュファクチャラー選手権首位の「ヤリスWRC」が登場。WRC特設サービスパークでは本番さながらの“サービス”が見学できるので、ぜひチェックしてください。本場のメカニックの動きが見られるのは、このファン感だけですよ!
20年以上の歴史を誇り、毎年熱心なモータースポーツファンが訪れるイベント「NISMO FESTIVAL」。ファン感のはしり、とも言われているイベントです。
今年はなんと日産のグローバルモータースポーツ活動60周年という記念の年。1950年代から80年代に活躍したラリーカーや90年代のプロトタイプカー、最新のGTカー、そして未来のフォーミュラEカーまで、国内外で活躍した車が50台以上が勢ぞろいします。
その中で注目は、今年から参戦するフォーミュラーEの電気自動車国内初走行! モーターだけで走るサイバーなレーシングカー、ぜひお見逃しなく!
SUPER GT(GT500クラス)とスーパーフォーミュラ、さらにスーパー耐久シリーズのST-TCRクラスを制覇するなど、今年はノリに乗っていたHonda。そのファン感謝祭は、4輪だけでなく2輪のレースにも参戦しているため、例年多くの人手で賑わいます。
世界最高峰レース「F1世界選手権」の歴史を彩ったレーシングカーはもちろんのこと、国内外で活躍した4輪・2輪のマシンやドライバー・ライダーが勢揃いし、様々な催しが行われます。中でもトロロッソ・ホンダで活躍するピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレーが参加するSUPER GTのエキシビジョンレースは必見です!
さらに、オートバイの世界選手権にデビューして以来Hondaと共に挑戦し続けたライダー、ダニ・ペドロサのラストラン、そして今年で役目を終えるスーパーフォーミュラの名車SF14のラストランレースも行われるので、こちらもお見逃しなく!
すべてのイベントでは、事前に申し込まないと体験できないプログラムがあるので、行く前に必ずHPをチェックしましょう。モータースポーツが好きになること間違いナシのファン感、ぜひ足を運んでください。
■TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL
期間:11月25日(日)
時間:7:00~16:30(6:00開場、予定)
会場:富士スピードウェイ
料金:無料(ただし駐車場、一部有料プログラムは別途)
■NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY supported by MOTUL
期間:12月2日(日)
時間:8:30~16:30(予定)
会場:富士スピードウェイ
料金:2,000円(前売り)、2,500円(当日)
■Honda Racing THANKS DAY 2018
期間:12月9日(日)
時間:7:30~17:00(予定)
会場:ツインリンクもてぎ
料金:無料(ただし駐車場、一部有料プログラムは別途)
■あわせて読もう!
■実はあのキレイなお姉さんはレースクィーンでした! TGS 2018で活躍したレースクィーンたちをご紹介:カーレース観戦のはじめかた 番外編
■大迫力写真満載! ドリフトレースの最高峰「D1グランプリシリーズ」の第6・7戦の激戦をお届け!:カーレース観戦の始め方第8回
■大迫力写真満載! ドリフトレースの最高峰「D1グランプリシリーズ」の第6・7戦の激戦をお届け!:カーレース観戦の始め方第8回
Mobil1に注目! 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第5戦にレースクイーンの華が咲く:カーレース観戦のはじめかた 第7回
■唸るタイヤ!立ちのぼるスモーク!大迫力のドリフト勝負を楽しもう!「D1グランプリ」:カーレース観戦の始め方第6回
■「グランツーリスモ」(PS4)登場車が実車になって富士スピードウェイを爆走!:カーレース観戦のはじめかた 第5回
■「全日本スーパーフォーミュラ選手権 第4戦」レースクイーン・グラビア:カーレース観戦のはじめかた 第4回
■7月7日〜8日開催の「全日本スーパーフォーミュラ選手権 第4戦」を観戦しよう!:カーレース観戦のはじめかた 第3回