映画「ヴェノム」が大ヒットとなり、最近はマーベルという存在をあまり知らない若い層の方々もマーベルロゴのTーシャツを着るようになった。
そんなマーベルコミックスと言えば「スパイダーマン」や「ハルク」「マイティー・ソー」「キャプテン・アメリカ」そして「アイアンマン」と人気者がズラリ。
しかし、忘れないでほしい、今回紹介する「シルバーサーファー」もそんな人気者の中の1人だということを。
ちなみに、このシルバーサーファーは50年以上前から発行されている雑誌「ファンタスティック・フォー」の48号(1966年)に初登場した。
そんな彼が主役の座を射止めたNESゲームを今回は紹介する!
さて、ここでそんなシルバーサーファーさんの紹介を少々。
本名はノリン・ラッド、身長、6フィート4インチ (193cm)と長身。そして、宇宙に満ちるありとあらゆる物質を分子レベルまで分解し、エネルギー化することができるのだそうです…。
そして、彼の象徴でもあるサーフィンボードは彼の身体と同じ素材で作られていて、マッハ10のスピードで飛ぶことができる。また、このボードは彼の意識とリンクしており、彼が乗っていなくても意志を持ち行動する。
あ、そうそう。ゲーム内では全くそのように見えないけれど、シルバーサーファーさんはハルクやマイティー・ソーと同じく100トンの物を持ち上げる怪力だ!(マジかよ…)
と、画面だけで見ると正直残念なゲームとも言える。しかし! このシルバーサーファーは音楽がとにかく素晴らしい! 個人的感覚もあるが、よくぞファミコン(NES)のスペックでここまでやったという感じ。
この音楽があるから、ギリギリなんかわからないけど諦めずにプレイしてしまう感もある。
いかがでしたでしょうか? おそらくはマーベルのキャラにこんな奴いたのかよ!? という方も多いのでは無いだろうか? いつか彼が大復活するのを祈りつつ今回の紹介を終わるのだ。
次回は、10円ガムで有名なあのキャラクターを題材したゲーム!
今回紹介したゲーム 日本未発売
シルバーサーファー(Silver Surfert)
©️1990 MARVEL ENTERTAINMENT GROUP,INC ALL RIGHTS RESEVED
©️1990 ARCADIA SYSTEMS,INC. ALL RIGHTS RESERVED.
■第15回 原作映画とほど遠いありさまがイイ!「ベストキッド(The Karate Kid)」
■第14回 10円ガムのあの猫が主役「フェリック・ザ・キャット(Felix the Cat) 」
■第13回 マーベルの隠れた人気キャラ「シルバーサーファー(Silver Surfert)」
■第12回 NES史上屈指の完成度!「キックマスター(Kick Master)」
■第11回 マリオペイントの元祖!? 「カラー・ダイナソー(Color a Dinosaur)」
■第10回 ベトナム戦争映画の名作がゲームに! 「プラトーン(Platoon)」
■第9回 おっぱいが3つのお姉さんの登場なるか!? 「トータル・リコール(Total Recall) 」
■第8回 原作映画とのギャップがスゴイ! 「プレデター(Predator) 」
■第7回 アメリカは人食いザメが好き! 「ジョーズ(JAWS)」
■第6回 エッチで脱衣で爆破という脅威の三すくみ! 「SUNDAY FUNDAY」
■第5回 君は脱出できるか? 「The Escape From Atlantis」
■第3回 マーフィーもビックリ!「バック・トゥ・ザ・フューチャー(Back to the future)」
■第2回 ホラー映画の金字塔もこんな風に!「13日の金曜日(Friday the 13th)」
■第1回 Nintendo Entertainment System」(通称NES)のおもしろゲームを紹介連載!