映画「トータル・リコール」(洋題Total Recall)はシュワちゃん主演で1990年に公開され、2012年にリメイクされたのも記憶に新しい。
この連載では過去に「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「プレデター」「ジョーズ」と、紹介してきたがことごとく残念な出来映えだった…。
しかし! この「トータル・リコール」だけは違う! 違うはず! 違ってほしい! という思い込めてプレイしていく。
こうやって静止画で見るとちょっと楽しそうに見えるでしょ? でもね、実際にプレイすると違うの。操作性というか、爽快感が無いというか、日本のファミコンソフトで例えると、「必殺道場破り」って感じ(伝わるかな…)。
そしてついに火星に乗り込む事になる。果たして自分は正しいのか? それとも誰かの陰謀、洗脳されているのか? 映画だとワクワクが最高潮に達するよね。
正直、ギリギリ良作と言えるかもしれない(と思いはじめた)。が、ほとんどの洋ゲーに多いように、本作も操作性にはなんともいえないストレスが溜まる作品だとも言える。
もしプレイする機会があったら、映画を見てからプレイして欲しい。それによってツッコミどころが増え、ワイワイ楽しめるだろう。
さて、次回はオリヴァー・ストーンの映画のゲーム化作品だ。「この戦争は負けるよ。俺たちの国は横暴すぎた。」
※日本未発売
今回紹介したゲーム
トータル・リコール(Total Recall)
LICENSED AND CONTROLLED FOR THE U.S AND CANADA BY ACCLAIM ENTERTAINMENT.INC
COPYRIGHT 1990 CARDLCD PICTURES INC. U.S AND CANADA CARDLCD INTERNATIDAL N.V ALL OTHER COUNTRIES. ALL RIGHTS RESERVED.
■第15回 原作映画とほど遠いありさまがイイ!「ベストキッド(The Karate Kid)」
■第14回 10円ガムのあの猫が主役「フェリック・ザ・キャット(Felix the Cat) 」
■第13回 マーベルの隠れた人気キャラ「シルバーサーファー(Silver Surfert)」
■第12回 NES史上屈指の完成度!「キックマスター(Kick Master)」
■第11回 マリオペイントの元祖!? 「カラー・ダイナソー(Color a Dinosaur)」
■第10回 ベトナム戦争映画の名作がゲームに! 「プラトーン(Platoon)」
■第9回 おっぱいが3つのお姉さんの登場なるか!? 「トータル・リコール(Total Recall) 」
■第8回 原作映画とのギャップがスゴイ! 「プレデター(Predator) 」
■第7回 アメリカは人食いザメが好き! 「ジョーズ(JAWS)」
■第6回 エッチで脱衣で爆破という脅威の三すくみ! 「SUNDAY FUNDAY」
■第5回 君は脱出できるか? 「The Escape From Atlantis」
■第3回 マーフィーもビックリ!「バック・トゥ・ザ・フューチャー(Back to the future)」
■第2回 ホラー映画の金字塔もこんな風に!「13日の金曜日(Friday the 13th)」
■第1回 Nintendo Entertainment System」(通称NES)のおもしろゲームを紹介連載!