先日アンチャーテッドのファンムービーが公開になった。あれは大変面白かったよなぁー!
アンチャーテッドのシリーズを実写化する話は結構前なことなんですけど、ネットでのファン達は人気俳優Nathan Fillion氏をキャラクタNathan Drakeを演じることを凄く見てほしがった。これはSONYからの実写映画じゃないけど、ファン達の願いは叶えたと言えるでしょう。
■UNCHARTED - Live Action Fan Film
そういえば、ゲームのファンムービーって実際はいっぱいあるよね?では、今日私は他の面白いファンムービーを紹介しようと思いまーす!
■Portal: No Escape
あらすじ:記憶がない無名の女性が謎な部屋で目を覚ました。彼女は神秘的な武器を発見し、脱出しようとする。
このショートムービーはDan Trachtenberg監督のデビュー作です。「Portal: No Escape」を皮切りに、彼は後に「10 Cloverfield Lane」と言う映画で監督として活動しました。
■Croft - Fan Film
あらすじ:ある女性が若い人質を傭兵から救うために自分の命に賭ける。
リブートされた「Tomb Raider」のファンムービーです。アクションシーンは良かったけど、一番面白かったのはエンディングでのネタです。ぜひ見てください。
■Mortal Kombat: Rebirth
あらすじ:警察長Jackson Briggsは、殺人鬼犯罪者ReptileとBarakaについて、Scorpionをブリーフィングする。Scorpionに秘密なトーナメントを参加し、犯罪者の2人を殺害することをすることを命令した。
この約8分間のショートムービーはKevin Tancharoen監督の概念実証プロジェクトで、後に「Mortal Kombat: Legacy」と言うウェブシリーズを制作しました。グロなアクションとMortal Kombatが好きな方々に、MK Legacyは絶対に見なきゃいかんのです!
■Mass Effect: Red Sand
あらすじ:ある謎な異星人工物が火星で発見されました。中には新たなエネルギー資源、名付けて「エレメント・ゼロ」が明らかになりました。この異星人工物を守るために、主人公の特殊部隊はRed Sandというテログループと戦います。
これは「Mass Effect」シリーズの前編ファンムービーです。実際には大学生の作品なんですが、ストーリー構成は良くて、完成度は高く感じられますね。更に、Mass Effectシリーズの主人公Commander Shepardの声優Mark Meer氏はファンムービーに新キャラを演じました。久しぶりだな、コマンダー。
■Metroid: The Sky Calls
あらすじ:バウンティハンターの サムス・アランは謎な惑星の地下に閉じ込められていた。この状況を脱出するために、彼女はすべてのスキルを利用しなければならない。
ストーリーは簡単だけど、ファンムービーとして、こんなのCGとVFXクオリティは凄くないですか?B級ハリウッド映画に負けないじゃん。ファミコン時代のメトロイドファンだとしたら、このファンムービーは君にピッタリです。
■Majora’s Mask: Terrible Fate
あらすじ:スタルキッドの悲しい由来ストーリーを語る。
ファンムービーと思えないぐらいCG画質なんですよ!これはEmberLabからのショートムービーで、PIXARやDreamWorksスタジオからの作品に比べられるぐらいCG制作だと思います。ムジュラの仮面をプレイしたことがないけれども、もしCG映画にすると、EmberLabに任せてください任天堂さん!
■Street Fighter: Legacy
あらすじ: リュウ VS ケン
アクションシーンが良いし、有名必殺技も出るし、動画も長くないし、さらに日本語も使われているし、大変良かったじゃないですか?これはまたJoey Ansah監督の概念実証プロジェクトで、人気になってから後に「ストリートファイター :暗殺拳」と言うウェブシリーズを制作しました。今Netflixで配信中です!
■Half-Life 2: Escape from City 17
あらすじ: Half-Life 2のストーリーの最終ミッションで設定、2人のレジスタンスメンバーがCity 17から脱出しようとします。
Valve社のHalf-Lifeシリーズはストーリーが豊かですね。ゲームでよく主人子のゴードン・フリーマンの目線から滅びた世界を体験するけど、このファンムービーには難民の目線から体験することです。Escape from City 17は3パーツがあるはずなんですが、残念なことに、ゲームと同じ、第3部は実現されてません。(Half-Lifeシリーズは本当に3まで続けられないね…)
■The Last of Us - No escape
あらすじ:ある生存者のグループは恐ろしいクリッカー群に出会ったことに、生死をかけて戦わなければいけない。
走れるゾンビーって犯則ですよね。それだけなら良いけど、「The Last of Us」のクリッカー敵は走れるに加えてヘッドショットにも効かないんですよ。マジで恐い!このファンムービーはゲームでの絶望感をよく実現しました。
■Red Dead Redemption: Seth’s Gold
あらすじ:元無法者のジョン・マーストンが家族の幸せを取り戻すために、再び拳銃を手にし、かつて友と呼んだギャング達を追う。
完成度超高い!これはもう実写映画のクオリティじゃないですか?アンチャーテッドのファンムービーが公開しなければ、これは私のNo.1のゲームのファンムービーとなるでしょう。
以上は紹介したいファンムービーでした。このリストに入れてなかったファンムービーはきっとありますが、私にとって一番面白いのは上記のベスト10です。もし時間があれば、ぜひそれぞれを見てくださいね。
■写真提供:「UNCHARTED - Live Action Fan Film (2018)Nathan Fillion」動画
【編集長のフォロー・コラム】
ども、STARTT編集長の吉田です。
実は、ゴー君はマレーシアからやってきた弊誌の真素人ちゃん。真素人? ゲーム大好きッ子で、マレー語はもちろん、日本語、中国語、英語を読み書きできるマルチリンガルッ子なんですわ。
おもろい世界中のネタをピックアップするお仕事を任せているのですが、日本語の文章のほうは勉強中なもんで、どーしてもなんちゃって日本語になっちゃう。でも、それも面白いかなーって、そのまま載せちゃったわけ。意味わかるしネ。
ネタの面白さと併せて、彼の日本語の上達具合も楽しんでいただけたら、と思います! 面白かったら、何回も読んでください。トラウマ与えるぐらい!
関連記事
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第4回 「オリンピック協会がeスポーツについて初めて公開の場でディベートした!」の巻
ゴー君のなんちゃって日本語ゲームレポート 第3回 「デジタルダウンロード販売市場に中国ブランドが進出の予感!」の巻