『三極ジャスティス』については、先週の金曜日(5月25日)に、また本日の【今日のスタート】と、STARTTでは二度取り上げていますが、本日(6月1日)11:00に正式リリースされたので、早速DLしてみました。
弾幕系シューティングゲームの雄、CAVEから“戦春ストラテジー”が登場! 『三極ジャスティス』は、来週リリースじゃん(5月25日掲載)
【今日のスタート】日本争奪!戦春ストラテジー『三極ジャスティス』配信開始!(6月1日掲載)
筆者の第一印象ですが「この絵好きや~!」。キャラデザはもちろん、メカの作り込み、世界観、全て私の好みです。
さすがはCAVE。こんなオサーンに好まれても嫌かもですが、普通のオサーンやない! 中二病のオサーンが褒めてるんや!
閑話休題。まずはゲームの概要と進め方から解説を始めたいところなのですが、そんなものは他にいくらでも攻略サイトがありますから、知りたい方はググってみてください。
てことで、いきなりスタート。ミュージックも良い感じ~。中二感モリモリ。
プレイヤーのアバター選択画面はこんな感じ。割と普通。ひょっとして、やり込んでいくとゴージャスなタイプのアバターがゲットできたりするのかもしれませんが、とりあえずは割と普通。
アバター決めた後は生年月日を入れます。ネショタがバレたか? とドキドキしましたが、「今日の日付を入れてください」とあったのでホッと一息。ところがいきなり死亡しちゃったよ! もうGame Over?
その後、適性検査があって、マジメに回答すると組分け帽子みたいに、プレイヤーに適した陣営を推薦してくれるのですが、筆者は推薦された『ダクシス』を拒否って『カスミガセキ』に志願しましたよ。何しろ脳筋プレーしかできないので。
ここからはチュートリアル的なものがあって、最初のガチャがあって、ショボい兵隊しか当たらなかったりするとリセマラ! という流れは他のソシャゲと同様です。
筆者はリセマラめんどいのと、なんかジョジョ立ちのSR出たのでこれで行くことにします。
ゲームの内容は陣取り合戦みたいです。三角形で仕切られた陣地の角を押さえると味方の陣地を拡げるのに有利になるので、ここで激闘が発生します。
戦闘に出撃すると、俯瞰的な視点から指で戦闘ロボ的なもの(要塞機)を操作し、敵の弾幕を避けながら弾を撃ちまくるという、お馴染みの弾幕系シューティングが始まります。
Shotはオートです。下図の丸い枠の様なものが射程圏で、この円内に敵を入れると自動で撃ちまくります。操作感は、筆者が慣れていないだけかもですが、若干のタイムラグがあるもののヌルヌル動きます。
兵を訓練したり、カッコよい要塞機をゲットしたり、武器を強化したりとやりこみ要素はたっぷりあるのですが、今日のところはここまで。もう少しやり込んでみて、面白かったら続編書きます(いや、記事がオモロないとかは勘弁プリーズ)。
てことで、よろしくメカドック!?