2008年1月13日にスタートしたSFアニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス』。『キルラキル』や『リトルウィッチアカデミア』などを制作してきたTRIGGERと、『アイドルマスターシリーズ』や『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』などを制作したA-1 Picturesがタッグを組み、完全オリジナルアニメとして制作されました。制作開始から3年、ついに放送された、『ダーリン・イン・ザ・フランキス』を取り上げたいと思います。
遠い未来、荒廃した土地で人類が行きていくために移動要塞都市“プランテーション”で謎の巨大生命体“叫竜”(きょりゅう)と戦うためだけに養育されたコドモたち。主人公のヒロ(Code:016)は、元は神童と言われたコドモ。物語開始時点ではフランクス=コドモたちが男女一組になって搭乗する、叫竜に対抗するため開発された人型ロボット兵器=を操縦する能力を失い自分の存在価値を見出だせずにいます。
そんなヒロが“叫竜”の血を引く少女、『パートナー殺し』と異名を取るボクっ娘のゼロツー(code:002)と衝撃的な出会いをし、彼女のダーリン(パートナー)となって専用フランクス:ストレリチアに乗り込み共に戦っていく王道展開。角の生えた美少女+ダーリン展開は、うる星やつらのオマージュ!?
ストーリーが面白そうなのはもちろんですが、何と言っても制作陣の豪華さにビックリします。
監督は『天元突破グレンラガン』でキャラクターデザインを手がけ、『アイドルマスターシリーズ』で初監督を務めた錦織敦史さん。キャラクターデザインに『君の名は。』や『心が叫びたがっているんだ。』の田中将賀さんを迎え、さらにプロジェクトメンバーに『キルラキル』や『天元突破グレンラガン』の監督、今石洋之さん、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』や『ベイマックス』などに参加したコヤマシゲトさん、など名前を聴くだけで作品への期待でワクワクしてしまいます。
そして主題歌は映画『NANA』の「GLAMOROUS SKY」以来のHYDEプロデュース、中島美嘉という最強コンビ。すでにヘビロテしています。
既に、第一話、第二話が放送されましたが、見逃した方も大丈夫。アニメ放送開始と同時並行でTo LOVEるシリーズの矢吹健太朗によるコミカライズが行われ、集英社のウェブコミック配信サイト『少年ジャンプ+』にて無料配信中。
見逃した回をコミックで追うことが可能です。
詳細は公式サイトをご覧ください!
公式サイト:TVアニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」公式サイト
無料配信中:[1話]ダーリン・イン・ザ・フランキス